lifestyle

15分で簡単に主菜が完成! 減塩もできる『旨だれ豚バラもやし』の作り方

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

お皿に乗せられた豚バラもやし

※写真はイメージ

「サッと作れる主菜のレシピが知りたい」「おいしくて簡単に時短で作れるレシピを探している」このようなお悩みはありませんか。

おいしさと健康にあふれた多くの商品を販売している『キッコーマン株式会社』の公式サイトでは、『旨だれ豚バラもやし』のレシピを公開しています。

だしが染み込んだ豚肉ともやしの相性が非常によく、手が止まらないおいしさです。

2つの材料で作る『旨だれ豚バラもやし』のレシピ

具材は豚バラ肉ともやしだけで、非常にシンプル。家にある調味料を使って簡単に味付けができます。

材料(2~3人分)

豚バラ肉(薄切り) 200g

ごま油 大さじ1/2

もやし 2袋

黒こしょう(粗びき) 少々

青ねぎ(小口切り) 適宜

(A)

キッコーマン濃いだし本つゆ(濃縮4倍) 大さじ2

おろしにんにく 小さじ2

つくり方

1.豚バラ肉は10㎝長さに切る。(A)は混ぜ合わせておく。

2.フライパンにごま油をひき、豚肉の半量を広げて並べ、もやし1袋分をのせる。その上に残りの豚肉を広げてのせ、残りのもやし1袋分をのせ、(A)をかける。

3.ふたをして中火にかけ、7〜8分加熱し、豚肉に火を通す。

4.器に盛りつけ、フライパンに残ったたれを上からかけ、黒こしょうをふり、好みで青ねぎをちらす。

キッコーマン公式 ーより引用

なお、『旨だれ豚バラもやし』の栄養成分は以下の通りです。

エネルギー 302㎉

塩分 1.3g

たんぱく質 12.9g

脂質 26.0g

食物繊維 2.3g

糖質 5.1g

キッコーマン公式 ーより引用

比較的塩分が低いため、主菜に置き換えることで塩分の摂りすぎを防げるでしょう。また、糖質も5.1gと低く、糖質制限にも向いています。

調理時間約15分でサッと作れるので、忙しい人にもおすすめのレシピです。何かもう一品作りたい時や小腹が空いた時に、試してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

この食べ方が一番うまい? ゆで卵の新たな食べ方に「満足度高すぎる」「超簡単」冷蔵庫に消費期限が迫った卵が2個だけ余っている時、「さて、どうする?」と困ることはありませんか。 そんな時に試してほしいのが『ゆで卵のチーズ焼き』です。 包丁で切る作業はほぼなく、焼くだけでチーズのとろ〜りとした罪深い一...

『ベーコンエッグ風玉子焼き』を作る写真(撮影:エニママ)

いつもの作り方は忘れて! 出汁も砂糖も使わない『玉子焼き』に「最高!」「弁当にピッタリ」朝食や弁当の定番おかずとして君臨しており、さまざまなアレンジレシピが広まっている玉子焼き。 特に筆者が日々重宝しているのが、卵1個で作れる玉子焼きレシピです。 卵1個でも厚焼きにする方法など、さまざまなアイディアを参考に...

出典
キッコーマン公式

Share Post LINE はてな コメント

page
top