lifestyle

「1回作ってみて!」 唐揚げに身近な『アレ』を混ぜると?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

季節やその日の気候に合った食べ物を口にしたくなるのは、いたって普通のこと。

例えば夏になったら、さっぱりとしたそうめんを作ったり、冬になったらアツアツのおでんを食べたりといったものです。

現代はエアコンで室内温度を調整できるものの、食事のメニューを考える際は、なんとなく季節や気候に合わせる人が多いのではないでしょうか。

暑い日でも食べられる!『さっぱりから揚げ』

ある暑い日、料理研究家の双松桃子(@momosan0627)さんは、こう思ったといいます。

「暑い日も、から揚げが食べたい!」

さまざまなメインディッシュに合い、おかずとして老若男女に愛される、から揚げ。

しかし、その名の通り調理過程で揚げる必要があり、基本的にアツアツの状態で食べるため、暑い日に食べるにはちょっぴり気が乗りにくいかもしれません。

そこで双桃さんは、暑い日でも食べやすいような、さっぱりとした風味のから揚げを作ることにしたのです!

『さっぱりから揚げ』の作り方

『さっぱり感』を出すため味付けに使うのは、三島食品株式会社が販売する、赤ジソのふりかけ『ゆかり』。

使用する材料は、こちらをご覧ください。

【材料】

・鶏もも肉 1枚

・白だし 大さじ1杯

・みりん 大さじ1杯

・酒 大さじ1杯

・『ゆかり』 小さじ2杯

・かつお節 3g

まずは、鶏もも肉を8等分に切ってください。そこに用意した白だしとみりん、酒、『ゆかり』、鰹節を揉み込んだら、30分ほど漬けます。

30分が経過したら片栗粉をまぶし、170℃の油で6分ほど揚げ、こんがりとしたら完成です!

『ゆかり』と鰹節によって出汁のきいた、から揚げ。双桃さんによると、まさに絶品という言葉がピッタリな味なのだとか。

揚げているためから揚げそのものは熱いものの、味付けがさっぱりとしているため、暑い日でも箸が進みそうです!

双桃さんが紹介した『さっぱりから揚げ』のレシピに、全国の『から揚げファン』から絶賛する声が寄せられています。

・ふわっと香る『ゆかり』の匂いが食欲をそそる!これ最高!

・いや、マジでうまい!自宅で、から揚げパーティーでもしようかな。

・子供がから揚げを大好きなので助かる!早速、鶏もも肉を買ってきます。

もちろん暑い日だけでなく、肌寒い日でもおいしく食べられます。

店で『ゆかり』を見つけたら、一緒に鶏もも肉も購入してみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

そうめんの写真

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

「さすが年一だよね」「待ってて本当によかった」 Amazonプライムデーで大注目のセール対象商品がコレ!【7/14まで】年に一度のAmazonビッグセール『プライムデー』が、先行セールを含めて2025年7月8日(火)からスタート! 最大18%還元のポイントアップキャンペーンだったり、50000ポイントが当たる抽選会に参加できたり、お得なイ...

出典
@momosan0627

Share Post LINE はてな コメント

page
top