宅配便の箱、カッターを使わずに開けるには? 方法に「納得」「盲点でした」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「夫もぺろり」「夏ずっとやる」 そうめんにのせたのは…?夏のランチの定番といえば、そうめん。冷たいつゆにつけて食べるそうめんは、さっぱりしていておいしいですよね。 しかし、毎回同じ食べ方だと飽きてきませんか。 新鮮さを求め、いつもと違うそうめんの食べ方を探していたところ、味の...

「ボタンひとつで快適になった」 エアコンの機能に「本当にラク」「便利すぎる」「エアコンはなるべく使いたくない」と感じている高齢者もいるのではないでしょうか。そのような時は、エアコンの便利な機能を活用するのがおすすめです。熱中症対策をして、厳しい夏を乗り切りましょう。
- 出典
- shi_bamama
ネットショップで買い物をすると、ほとんどの商品がダンボールに入れられて届きます。
「早く中身を確認したいけれど、素手では開けられない…」といった経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか。
本記事では、役立つライフハックを発信しているしーばママ(shi_bamama)さんのInstagramでの投稿から、ダンボールを簡単に開ける方法を紹介します。
ダンボールの側面を押すだけで開封が可能!
荷物の多くは、中身が飛び出ないように頑丈にテープで接着されています。
道具を使わずに爪で開けようとすると、爪が傷付く原因に。また普通のカッターで開けようとすると、刃が深く入りすぎて中の荷物を傷付けてしまう可能性も考えられます。
そこで注目すべきなのがダンボールの側面です。
ダンボールの側面を指でグッと押してみてください。
すると、テープの粘着面がダンボールから少しだけ浮くはずです。
後は、浮いたところからテープをはがせば、簡単にダンボールを開封できます。
カッターやはさみがなくても、ほんの少しの工夫でダンボールを開封できて便利。カッターを差し込みすぎて「中身が傷付いた!」ということも起こらないので安心です。
荷物を開封する際、ぜひこの裏技を使ってみてはいかがでしょうか。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]