トーストにこんな作り方が! バターの置き場所で『店の味』に大変身
公開: 更新:

※写真はイメージ

「夫も子供も大喜び」「砂糖よりも好き」 大さじ1杯、玉子焼きに入れたのは…?玉子焼きといえば、弁当の定番おかずですよね。 家庭によって味は違いますが、毎日食べても飽きない人気料理です。 しかし、いくら飽きないといっても、ちょっとアレンジしたい時もあるのではないでしょうか。 我が家では甘い玉子焼き...

キッチンペーパーの芯に入れると? 卵焼きが「かわいすぎ」「お弁当に最適」忙しい朝やあと1品ほしい時にぴったりの、電子レンジで簡単に作れるだし巻きたまごのレシピを紹介します。フライパン不要で洗い物も少なく、ふわふわ食感が手軽に楽しめるのが魅力です。
- 出典
- @hibikiw
トーストといえば、食パンを焼いてバターを塗ったものが定番。
ほどよく焼き目が付いたトーストに、熱で溶けかけたバターを塗り広げるのは、至福のひと時でしょう。
実は、ある工夫をすると、よりバターがしっかりとしみたトーストになるのを知っていますか。
トーストにバターを塗らずに…ひと工夫でしみしみ!
「これに、いつものコーヒーとマーマレードを添えたら、お金を取れる味だわ」
そんなコメントと一緒に、バタートーストの作り方を紹介したのは、ひびき(@hibikiw)さん。
焼けたトーストにバターを塗るのとは別の方法で作ったところ、ただでさえおいしい近所のベーカリーの食パンが、さらにおいしくなったそうです。
やり方は簡単で、食パンに十字の切れ込みを入れたら、薄切りバターを差し込み、あらかじめ1分半ほど予熱しておいたトースターで焼くだけ!
この焼き方で、表面はサクサク、中身はふわふわに仕上がり「切れ込みからパンの内側にしみたバターが最高」とのこと。
パンの表面にのせた時と異なり、バターが自然と内側に広がるため、焼けたらすぐに食べられそうですね。
バターがよくしみたトーストに、多くの人が心を惹かれています。
・ひゃあ~、やばい!食べてみたいからメモする。
・教えてくださって、ありがとうございます。しみ込んだバターがおいしそう!
・トーストと相まって、国鉄コンテナのマグカップと、重機デザインのプレートも最高だな!
自宅でよくトーストを作る人は、ぜひ試してみてください。
もう『バターをトーストにのせる派』には戻れなくなるかもしれません!
[文・構成/grape編集部]