lifestyle

トースター不要でトーストを焼く方法 ローソンの発想に「だいぶ助かる」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

こんがりと焼かれたトースト

※写真はイメージ

朝食や小腹が空いた時の軽食として愛されているトースト。実はトースターがなくても手軽にトーストが作れるそうです。

トースターを使わずにトーストを作る方法を、Instagramの投稿から紹介します。

トースターがなくてもトーストは作れる!

トースターを使わずにトーストを作る方法を紹介しているのは、コンビニチェーン『LAWSON(ローソン)』の公式Instagramです。

トースターを使わずにトーストを作る際は、『フライパン』を使うとのこと。早速詳しい作り方をみていきましょう。

フライパンを使ったトーストの作り方

1.フライパンを中火で温めます。

2.十分温まったら、油を引かずにそのまま食パンをフライパンに入れてください。

3.火加減を強火にし、フライ返しでぎゅっと押さえ付けながら、1分30秒ほど焼き続けます。

4.しっかりと焼き色が付いたら裏返し、もう片方の面も同じように1分30秒ほど焼きましょう。

5.両面がきつね色に焼けたらトーストの完成です!

トースターは便利な調理家電ではありますが、キッチンスペースに余裕がないと置く場所を確保しづらいでしょう。

「トーストを食べたいけれど、トースターがないから作れない…」と諦めていた人は、ぜひ本記事で紹介した裏技を試してみてください。

ローソンの公式Instagramでは、ローソンで購入できる商品や関連するレシピ、暮らしに役立つライフハックなど、さまざまな情報を発信しています。ぜひご覧ください。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

余った卵白の使用

ローソンが教える簡単保存術! 余った卵白を、ラップに包んで?卵は、料理の種類に合わせて卵黄と卵白を使い分けられるのが魅力的ですよね。とはいえ、卵黄だけを使用したい場合が多く、卵白を余らせてしまうことはよくあるのではないでしょうか。そんな卵白の簡単な保存方法を、株式会社ローソンが紹介していました!

カットされた食パン

食パンで即席のアレが…? ローソンの発想に「これは妙案」パン粉は料理に欠かせない材料ではあるものの、頻繁に使うものではないため、必要な時に切らしていることも。食パンを使って即席のパン粉をつくる方法を、Instagramの投稿から紹介します。

出典
akiko_lawson

Share Post LINE はてな コメント

page
top