エッグカッター、台所に眠ってない? 意外な使い道に「包丁より切りやすい」
公開: 更新:


水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

「まず18℃に設定して…」 企業の呼びかけに「え、マジか」「すぐやる」電機メーカーの株式会社富士通ゼネラルが、Xアカウント(@FG_japan)がエアコンの試運転を呼び掛け。夏が来る前にやらないと?
ゆで卵をスライスする際に便利なエッグカッター。卵料理の時短にもつながる便利アイテムですよね。
実は多くの家庭で重宝されているエッグカッターですが、卵以外の食材でも活躍するのをご存知でしょうか。
本記事では、卵をカットする以外の便利な活用法を紹介します!
エッグカッターの活用法
使用したのは、100円ショップで購入したエッグカッター。普段であれば、卵のスライスに活躍しますよね。
エッグカッターで卵のみじん切り
まず最初に紹介するのは、卵のみじん切り。
上記の画像のようにスライスをした後、向きを変えて再びエッグカッターにかけると、あっという間に細かくなります。
包丁を使うと時間もかかり、キッチンに卵が散らばりがちですが、この方法であれば、圧倒的な時短で料理を進められそうですね。
エッグカッターで卵以外をカット
次に紹介するのはアボカドのカット。栄養価も高く、サラダに加えても、そのまま食べてもおいしいですよね。
そんなアボカドもエッグカッターを使えば一瞬でスライスできます!
卵に比べると少し固さを感じましたが、エッグカッターに損傷はなし。問題なく使うことができました!
最後はバナナ。ケーキやクリームサンドなどさまざまなスイーツに使うので、カットする機会も多いでしょう。
バナナも一瞬でスライスすることができました!
卵よりもやや硬い食材ではありましたが、問題なく使用できます。こちらもエッグカッターに損傷は見られません。
卵以外に使う時の注意点として、ゆで卵よりも硬すぎるものを切ろうとすると壊れる可能性があります。食材を選ぶ時は、ゆで卵と似た硬さやサイズのものを選んでくださいね。
ほかにもエッグカッターでイチゴやマッシュルームなどもカットできるのだとか。
上記の注意点に留意しながら、カットできそうな食材を探してみてはいかがでしょうか。
[文/キジカク・構成/grape編集部]