キッチンスポンジの買い替え時は○か月が目安! 企業の回答に納得
公開: 更新:

※写真はイメージ

『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...
- 出典
- キクロン株式会社
食器を洗う時に使う、キッチンスポンジは、生活の上で欠かせないアイテム。
汚れた皿を清潔にしてくれますが、消耗品のため、定期的に買い替える必要があります。
では、買い替えにベストなタイミングは、いつなのでしょうか。
キッチンスポンジを買い替えるタイミングは?
家庭用品を販売する、キクロン株式会社は、キッチンスポンジの交換時期についてウェブサイトで紹介してました。
同社によると、キッチンスポンジは、約1か月での交換がおすすめなのだとか。
洗い物の量や頻度にもよりますが、およそ1か月使ったら、買い替えのタイミングなのだそうです。
また、1か月以内でも、キッチンスポンジに以下の変化が見られたら、交換してもよい時期とのこと。
キッチンスポンジを日常的に使っていると、「いつ捨てようか…」とつい迷ってしまうもの。
古いまま使い続けると、雑菌が溜まりやすくなったり、食器の汚れが落ちにくくなったりするそうです。
買い替え時が明確に分かっていれば、迷うことなく捨てられますね!
ちなみに、交換時期を分かりやすくするため、スポンジ部分に油性ペンで使い始めた日付を書いたり、ストックと見比べて変化を確認したりするのも有効だといいます。
キッチンスポンジの処分のタイミングに困っていた人は、参考にしてみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]