安い肉のパサパサ感… アレに漬けると柔らかくなる?
公開: 更新:

※写真はイメージ

「ゼラチンでトンカツ?」 意外な調理法に「驚いた」「やってみたい」【4選】トンカツを自宅で作ると、「思うように仕上がらない」と思うことがあるのではないでしょうか。お店で食べるようなジューシーで柔らか、冷めてもおいしいトンカツに仕上げたい人は、お肉の下ごしらえに『ある物』を使ってみましょう。

鶏もも肉が切れない原因は皮? 裏技に「目からウロコ」「ストレス消えた」【4選】鶏モモ肉が切れず、下ごしらえに時間がかかるという人は多いのではないでしょうか。「包丁の切れ味が悪くなって切れない」ということもありますが、切り方を少しだけ工夫すれば、あっという間にカットできるようになります。
- 出典
- curama.jp
スーパーマーケットで安い肉を買って調理したら、硬くなったり、パサついたりした経験はありませんか。
それぞれ肉の柔らかさに好みはありますが、せっかく調理するならジューシーに仕上げたいものです。
安い肉を柔らかくする方法がすごい!
家事代行やエアコン掃除など、生活関連の予約サービスを行う『くらしのマーケット』のInstagramアカウントは、肉を柔らかくする方法を紹介しています。
『くらしのマーケット』によると、ある液体に肉を漬けておくと、柔らかくおいしく仕上がるのだとか。
早速、方法を見てみましょう。
※写真は複数枚あります。左右にスライドしてご覧ください。
まずは以下の材料を用意しましょう。
【材料】
・水 200㎖
・砂糖 10g
・塩 10g
用意した水、砂糖、塩を混ぜ合わせます。
次にジッパー付き袋に肉と液体を入れて、冷蔵庫で2~4時間漬けておきましょう。
液体に漬けた肉は、ジッパー付き袋から取り出し、通常通り調理してみてください。
柔らかくしっとりとジューシーに仕上がりますよ。
ただし、液体に長時間漬けると塩味が強くなることもあるので、注意しましょう。
この方法なら安い肉でも簡単かつおいしく調理できますね。
興味がある人は、『くらしのマーケット』が紹介した方法を試してみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]