安い肉のパサパサ感… アレに漬けると柔らかくなる?
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- curama.jp
スーパーマーケットで安い肉を買って調理したら、硬くなったり、パサついたりした経験はありませんか。
それぞれ肉の柔らかさに好みはありますが、せっかく調理するならジューシーに仕上げたいものです。
安い肉を柔らかくする方法がすごい!
家事代行やエアコン掃除など、生活関連の予約サービスを行う『くらしのマーケット』のInstagramアカウントは、肉を柔らかくする方法を紹介しています。
『くらしのマーケット』によると、ある液体に肉を漬けておくと、柔らかくおいしく仕上がるのだとか。
早速、方法を見てみましょう。
※写真は複数枚あります。左右にスライドしてご覧ください。
まずは以下の材料を用意しましょう。
【材料】
・水 200㎖
・砂糖 10g
・塩 10g
用意した水、砂糖、塩を混ぜ合わせます。
次にジッパー付き袋に肉と液体を入れて、冷蔵庫で2~4時間漬けておきましょう。
液体に漬けた肉は、ジッパー付き袋から取り出し、通常通り調理してみてください。
柔らかくしっとりとジューシーに仕上がりますよ。
ただし、液体に長時間漬けると塩味が強くなることもあるので、注意しましょう。
この方法なら安い肉でも簡単かつおいしく調理できますね。
興味がある人は、『くらしのマーケット』が紹介した方法を試してみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]