「ハーゲンダッツを食べようとしたのに…」 自衛官が真顔になった理由は?
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。
- 出典
- @miridoru
リッチなスイーツの代表格といえる、アイスクリームの『ハーゲンダッツ』。
少しばかり値は張りますが、近所のスーパーマーケットやコンビニエンスストアでも購入できるため、ちょっとしたぜいたくをしたい時の御用達といえます。
気分を上げたい時や、『自分へのご褒美』を用意したい時などに『ハーゲンダッツ』を味わうと、自然と笑顔になりますよね。
夫が買ってくれた『ハーゲンダッツ』を食べようとして、真顔
乙夜(@miridoru)さんは、夫から普段の感謝の気持ちが詰まったプレゼントをもらいました。
この日、夫が買ってきてくれたのは、『ハーゲンダッツ』!それも期間限定で新発売された、よりリッチな味わいの『ティラミスクッキークランチ』でした。
夫の優しさに心が温まり、笑顔で『ハーゲンダッツ』を食べようとした、乙夜さん。しかし、いざ口にしようとすると、真顔になってしまったのです。
なぜならば、いろんな意味で『ハーゲンダッツ』とスプーンの相性がよすぎたのですから…!
「なぜだろう…『ハーゲンダッツ』を食べているのに、訓練をしている気分になる…」
実は、乙夜さんは予備自衛官。ショベルで掘られる土にしか見えない『ハーゲンダッツ』を前にして、掩体構築(えんたいこうちく)を連想してしまったのです…!
掩体構築とは、攻撃から身を守ったり、射撃を行いやすくしたりするための設備を作る動作。大きなショベルを使い、迅速に穴を掘り、土を積み上げる必要があります。
過去に乙夜さんは、掩体構築の訓練に励んできた経験があるため、当時の思い出がよみがえってしまったのでした…。
茶色い『ティラミスクッキークランチ』の表面は、少し大きめの石も混じった土に見えます。そこに、ショベルを模したスプーンを使えば、自衛官以外の人も、土にしか見えないでしょう。
シュールな光景に、ネットからは「それにしか見えなくて吹いた」「完全に園芸じゃん」といった声が相次ぎました。
『ハーゲンダッツ』そのものはおいしかったものの、「自衛隊時代の苦い思い出も、ともに掘り返しそうになってしまった」と話す、乙夜さん。
この時食べようとした『ティラミスクッキークランチ』は、ティラミスのほろ苦さも再現したフレーバーです。奇しくも、味と思い出がマッチしてしまったのかもしれません…!
[文・構成/grape編集部]