lifestyle

Tシャツはこうたたむ! 小さくまとめる『ロールケーキ方式』が便利

By - しいたけ中山  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

服のたたみ方

ゴールデンウイークなどの大型連休で、旅行を計画している人は多いでしょう。

旅行に行く時は、なるべく身軽で行きたいですよね。

しかし、宿泊する日数により、どうしても荷物が多くなることはありませんか。

特に服はかさばりやすく、カバンに入りきらないことも…。

そんな時には、服をロールケーキにように巻いて収納する『ロールケーキ方式』がおすすめです!

旅行に行く時は『ロールケーキ方式』が便利

半袖の場合、まずは、袖と裾を内側に折ってください。

服のたたみ方
服のたたみ方

下からくるくると巻けば完成です。

服のたたみ方

長袖の場合も大まかな流れは同じです。まずは片方の袖と裾を内側に折ります。

服のたたみ方

内側に折った袖を反対方向に折り返してください。

服のたたみ方

次に裾のほうへ折りましょう。

服のたたみ方

もう片方の袖と裾も同じ方法で折ってください。

服のたたみ方
服のたたみ方
服のたたみ方

後は半袖の時と同じように下からくるくると巻けば、折り畳み傘ほどの大きさにまとまります。

服のたたみ方
服のたたみ方

これならカバンの中で服がかさばらず、シワが付きにくくなります。

服のたたみ方

カバンのスペースに余裕が生まれると、旅行先で買ったお土産なども入るでしょう。

身軽に動きまわりたい旅行で、荷物がスッキリまとまると嬉しいですよね。

簡単にできるので、旅行を計画している人はぜひ試してみてください!


[文・構成/grape編集部]

「本を支えるだけじゃない」 ブックエンドの使い道に「なるほど」「すぐ真似したい」【ブックエンド活用法4選】本を整理する際に便利なブックエンドを、あえて『じゃない使い方』で活用してみると、意外な発見が待っています。そこで、過去に掲載した記事の中から、ブックエンドの『じゃない使い方』を4つピックアップしました。

100均の調味料ホルダー 使い方に「知らなかった」「早速やる」【収納アイディア4選】調味料ホルダーを使えば、散らばりがちなアイテムをきれいに収納できることをご存じでしょうか。整理整頓は、100円ショップのアイテムで叶います。手軽に暮らしを快適にする便利グッズをチェックしてみましょう。

Share Post LINE はてな コメント

page
top