途中でなくなりがちな『焼き肉のタレ』 エバラが量の目安を回答
公開: 更新:


肉が柔らかジューシーに! 『エバラ黄金の味』で作る簡単レシピ焼き肉だけではなく、幅広い料理に活用できる万能調味料である『焼き肉のたれ』。肉を焼いてからたれを絡めるのではなく『肉をたれに漬け込んでから調理する』ことで手軽に味が決まるレシピもありますよ。漬け込みを使ったレシピについて、焼き肉のたれのパイオニアである、エバラ食品工業株式会社(以下、エバラ食品)に取材しました。

【カテゴリ別】バーベキューにおすすめの変わり種食材21選!バーベキューの定番食材に飽きてきた人向けに、変わり種食材を紹介します。炭水化物系、肉系、野菜系、フルーツ系に分けているため、気になるカテゴリをぜひチェックしてください。意外な変わり種食材を焼いて、バーベキューをさらに楽しくしましょう。
- 出典
- エバラ食品
暖かくて過ごしやすい日が多い4~5月は、外で過ごすのが気持ちのいい時期です。
週末やゴールデンウィークの期間などに、家族や友人とバーベキューをするのも楽しいでしょう。
バーベキューに欠かせない調味料といえば、焼き肉のタレ。
簡単に肉や野菜の味付けができるので、食材を調達する際に一緒に購入しておくと便利ですよ。
バーベキューに必要な『焼き肉のタレ』の量は?
いつもより大人数で焼き肉やバーベキューをする際、どれくらいの量のタレが必要になるのか、分からなくなりがちです。
バーベキューの最中にタレがなくなってしまい「近場のスーパーマーケットまで走って買いに行った」なんて経験はないでしょうか。
調味料の製造、販売をする『エバラ食品工業株式会社(以下、エバラ)』は、焼き肉のタレ『黄金の味』の量の目安について、ウェブサイトで回答しています。
『黄金のタレ』の場合は、210gのボトルで4人ぶん、360gのボトルであれば、7人ぶんくらいの量になるといいます。
しかし、食べる肉の量が増えれば、そのぶんタレも必要になってくるので、多めに準備しておいたほうがいいかもしれません。
もし肉を食べた後にタレが余っていたら、しめにチャーハンや焼きそばを作り、味付けに加えてみてはいかがでしょうか。
バーベキューで焼き肉のタレを使う人は、エバラの回答を参考に、購入する量を検討してみてください!
[文・構成/grape編集部]