lifestyle

チャーハンの味付け、まさかの『アレ』だけで決まる 「え?って引かれるかも」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

チャーハンの写真

※写真はイメージ

身近な材料で手軽に作ることができる、チャーハン。

実は、パラパラに仕上げるのが難しいほか、味付けが薄くなったり濃くなったりと、「なんかイマイチ…」になりやすい料理でもあります。

全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の米穀部は、X(Twitter)アカウントで、パラパラで味もビシッと決まる、チャーハンの作り方を紹介。

人によっては「え?」と引いてしまうかもしれない、あるものを使うといいます。

玉ねぎドレッシングの卵チャーハン

投稿で紹介されたのは、『玉ねぎドレッシング』を使ったチャーハンのレシピ。

なんとチャーハンは、ドレッシングを使うとパラパラに仕上がるそうです。

作り方は基本的なものと変わりません。フライパンで油を熱し、溶き卵を入れて菜箸で大きく混ぜます。

温かいご飯を加えて混ぜ合わせ、玉ねぎドレッシングを入れて、さらに炒め合わせれば完成です。

ドレッシングといえば、サラダなどに使うイメージがありますが、チャーハンの味付けにも使えるとは驚きですね!

「チャーハンがパラパラにならない」「味付けが決まらない」と悩んだことがある人は、一度試してみてください。

「え?」と引いていた人は、今度はそのおいしさにビックリするかもしれません!


[文・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

出典
@noricenolife17

Share Post LINE はてな コメント

page
top