頑丈なラップの芯は『アレ』になる! 簡単リメイクに「キュン」「使いやすい」
公開: 更新:
白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。
エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。
頑丈で何かと活躍するラップの芯。子供の工作などに保管しておく人も多いでしょう。
「何かいいリメイク方法はないかな」と探したところ、さまざまな大きさにカットするだけで、簡単にペン立てが作れるのだとか。
散らばりがちな文房具の収納に困っていた筆者が、実際に作ってみたので紹介します!
ラップの芯を使ったペン立て
用意するものは以下の通りです。筆者は装飾として、はぎれを使いました。
【用意するもの】
・ラップの芯 2本くらい
・装飾用のリメイクシートや布など
・麻ひも
・両面テープ
・セロハンテープ
・のこぎりカッター(カッターでも可)
・紙ヤスリ
・はさみ
まず、ラップの芯を好きな大きさに切っていきましょう。今回は100円ショップで購入した、のこぎりカッターを使用しました。
カット後の断面が気になる場合は、紙ヤスリで削るときれいになりますよ。
ペン以外の文房具も入れたいので、8cm、12cm、15cm、18cmを目安にカットしました。
入れたいものよりも少し短めに切ると、道具を取り出しやすくなります。
カットできたら、ラップの芯をデコレーションしましょう。
リメイクシートを使う場合は、芯の大きさに合わせて貼るだけ。毛糸や麻ひもをボンドで巻き付けてもかわいいと思います。
今回のように布を使う際は、両面テープがおすすめです!
布の断面を隠せるよう、両面テープを芯の内側に折り込みながら貼るときれいにできます。
両面テープを貼り終えたら、はぎれを貼り合わせていきます。
はぎれに芯を置く時は、内側に折り込む部分を考慮してくださいね。
はぎれが1周したところをはさみで切り、形を整えてください。
両サイドの断面は、内側にはぎれを折り込むと、きれいに仕上がりますよ。
両面テープで貼り付けられない場合は、セロハンテープで補強するといいでしょう。
同じように、残りの3本にもはぎれを貼り付けました。この状態で、すでにかわいいです!
最後に位置を調節しながら、麻ひもで結べば完成!
試しに文房具を入れてみましたが、どれもサッと取り出せて使いやすかったです。
かわいくて大人も作りたくなる、ラップの芯のペン立て。あなたも部屋に合ったおしゃれなリメイクを楽しんでみてはいかがでしょうか。
ほかにも、ラップの芯は収納グッズとしても使えますよ。詳しくは、下記記事を参考にしてくださいね。
捨てずにいたラップの芯 思わぬ使い道に「全部続けたい!」
[文/キジカク・構成/grape編集部]