スーツケースの服がシワシワに… パッキングのコツに「今度やる」「参考になった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ティッシュの空箱は取っておいて! 箱の中に入れたものが…「超便利」「家事がラクになる」本記事では、空になったティッシュの箱の活用法を紹介します。

100均で買った『シャワーホルダー』が玄関で活躍? じゃない使い方を紹介幅広いジャンルの商品を取り扱う、100円ショップの『ダイソー』では、風呂場で役立つアイテムも多く販売されています。人気商品の1つが『シャワーホルダー(バス用、マグネット)』。税込み330円です。
- 出典
- soeasy.hacks






旅行や出張で服をスーツケースに入れる時、どうしてもシワになって困ってしまいませんか。
出先でアイロンをかけるのも手間で、毎回悩みの種になりがちです。服のシワを防いで持ち運べる方法はないのでしょうか。
100均でも買えるあのアイテムが救世主に
「出張先でプレゼンなのにシワシワのシャツじゃ困るよ…」。スーツケースを使う人なら一度は感じたことのある悩みかもしれません。その対処法として、意外すぎるパッキングアイテムを取り入れてみませんか。
服のシワを防いで持ち運べる方法を紹介したのは、知ると思わず誰かに教えたくなりそうなライフハックを発信するコミュニティ・soeasy(soeasy.hacks)のInstagramです。
まずは一般的なたたみ方とパッキングでスーツケースにシャツを入れてみます。結果はやはりシワが付いてしまい、がっかりな状態に。
こうならないために使う意外なアイテムが、『ファイルケース』です。
文具店や通販サイト、100均などで手軽に購入できるごく普通のタイプのファイルケース。このサイズに合わせてたたんだシャツを入れ、カチッと留め具を閉じています。
そのままスーツケースへ入れると…。
なんと、取り出してもシワが付いていません!これなら一張羅のシャツもお洒落なデザインシャツも、ピシッとシワのない状態で持ち運んで着こなせますね。
そのほかの衣類にも使える
複数のシャツが必要なら、シャツの数に合わせてファイルケースを用意するのもよさそうです。スーツケースの中で重ねて入れておけるのも便利ですね。
ファイルケースの厚みに余裕があれば、数枚まとめて入れる方法も使い勝手がよいかもしれません。
シャツに限らず、シワが寄ったら困るネクタイや、デリケートな素材でできているスカーフなどを入れる場合にも便利そうです。衣類を傷めない方法としてもおすすめですよ。
ファイルケースのサイズを選べば、大人用でも子供用でも衣類のシワを心配する必要はありません。家族旅行にもぴったりではないでしょうか。
「そんな使い方があるなんて」と驚くようなライフハックですが、手軽に購入できるアイテムを使っているのも嬉しい一面です。これから旅行や出張をする時には、ファイルケースが欠かせなくなりそうですね。
[文・構成/grape編集部]