『アレ』を飲みすぎると、糖尿病になる? 医薬品協会の回答に「知らなかった!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...
疲れた時の疲労回復などに役立つ、栄養ドリンク。
仕事や家事で忙しい日々を乗り越えるエネルギーとして、普段から愛飲しているという人も多いでしょう。
栄養ドリンクは毎日飲んでもよい?
栄養ドリンクに関して、このような疑問を持ったことはないでしょうか。
「毎日飲んでも、大丈夫なの?」
疲れがたまった「ここぞという場面」で飲むことが推奨されているように感じる、栄養ドリンク。
毎日飲んでいると健康に悪影響が及ぶのではないか、と考えてしまうかもしれません。
栄養ドリンク『リポビタンD』を販売する大正製薬株式会社のウェブサイトによると、『リポビタン』シリーズのドリンク剤は「疲労回復などの栄養補給に毎日、お飲みいただけます」とのこと。
また、「1日2本飲んでもいいですか」という質問には、このように回答しています。
※写真はイメージ
栄養ドリンクは多くの場合、1日の用量が決まっています。
毎日飲むことに問題はないですが、用量以上を飲んでも、上乗せの効果は期待できないようですね。
栄養ドリンクを毎日飲むと、糖尿病になる?
栄養ドリンクの飲みすぎに関しては、「毎日飲むと、糖尿病になる」という話もあるようです。
しかし、薬に関するさまざまな情報を提供している、日本OTC医薬品協会のウェブサイトはこれを否定しています。
ドラッグストアなどで手軽に買える栄養ドリンクですが、愛飲していても「知らなかった」という情報もあったのではないでしょうか。
決められた用法、用量をきちんと守って、疲れた時の効果的な栄養補給として使用していきたいですね。
[文・構成/grape編集部]