ナスやシメジを焼いた後?『あるタレ』に浸けた一品に「コレ最高」「絶対作る!」
公開: 更新:


「玉子焼きだけじゃ足りない」と言われたら… 『海苔の佃煮×チーズ』で子供が喜ぶおかずに!【秋の弁当レシピ】海苔の佃煮とチーズを組み合わせた、簡単でご飯がすすむ玉子焼きレシピをご紹介。冷めても美味しく、お弁当にもぴったり!忙しい朝にもすぐ作れる、子どもも喜ぶ新定番おかずです。

簡単にできる! 『ホタテ風エノキソテー』の作り方に「子供が大絶賛」「酒のつまみにぴったり」「キノコ嫌いの子どもが完食した!」と話題のエノキレシピ。エノキを海苔で巻いて焼くだけで、まるでホタテのような味わいに。安くて簡単、秋にぴったりの絶品おかずです。






暑くなると、人によっては食欲が低下してしまいます。
身体に必要な栄養をしっかりと摂るためにも、食が進む料理を作りたいもの。
彩りが豊かで、スルスルと食べられる一品だと嬉しいですよね。
野菜をたくさん食べられる!作り置きにもピッタリな常備菜は?
料理のレシピをX(Twitter)で紹介している、annko(@redbeanjam1210)さん。
暑くなってきた2024年5月、ある具をのせ、かわいい形に盛ったそうめんを作ったといいます。
食卓に並んだら笑顔になる、そうめんをご覧ください!
ウサギのキャラクターであるミッフィーの形に盛られた、そうめんの周りには、彩り豊かな野菜が並んでいます!
使った野菜は、こちらの7種類。ナス、ズッキーニ、シメジ、パプリカ、ミョウガ、トマト、オクラです。
annkoさんは、『野菜の焼き浸し』の作り方を公開。
この野菜を、オリーブオイルで焦げ目が付くまで焼き、水とめんつゆ、砂糖、チューブのショウガを混ぜたタレに30分浸せば『野菜の焼き浸し』の完成!
なお、使う野菜はこの通りでなくてもOK。さっぱりさせたい時は、酢を入れてもいいそうです。
まとめて作って、常備菜にしておくと、いろいろな料理にのせられていいですね。
annkoさんは、「野菜をたくさん食べられておいしかった〜」とコメント。
『野菜の焼き浸し』をのせたそうめんはネット上で好評を博し、次のような感想が相次ぎました。
・絶対にコレを作る。蕎麦(そば)に盛りたい。
・ミッフィーのそうめん、かわいくて天才!
・ごはんにのせて、おかずとして食べてもおいしそう。暑くなったら作りたい。
食欲があり、野菜をたくさん食べたい時にもおすすめ。
旬の野菜を堪能できるので、ぜひ作ってみてください!
[文・構成/grape編集部]