『これは芸術だ!』海外メディアも大絶賛する日本の小学生の集団なわとび映像
公開: 更新:

出典:Facebook

工場でカットされた『しめじの石づき』 実は捨てずに?「コレはすごい」「初めて知った」工場で切り落とされた、しめじの石づき。実は捨てられずに活用されていて…。 カットぶなしめじを製造・販売する、株式会社ミスズライフに詳しくお話をうかがいました。

2025年の『ピンクムーン』がやってくる! 特別な満月に何を願う?2025年の『ピンクムーン』は、4月13日!満月の瞬間は午前9時22分頃に迎えるため、前日の夜から美しい丸い月を見ることができるかもしれませんよ。
- 出典
- 富士市なわとび協会
日本の小学生による、縄跳びの映像がすごいと海外で話題になっています!
あまりにも素晴らしい連係プレイをごらんください。
見事に大成功!富士市の小学6年生
日本の小学6年生が、見事なフォーメーションで集団縄跳びをするこの映像は、静岡県で活動している「富士市なわとび協会」のFacebookに投稿されたものです。
なんとすでに600万回以上視聴され、映像を見た海外の人たちが小学生たちを大絶賛しているのです!
「これはなわとびではなく芸術だ!」
「彼らのなわとびは、もはや子供の遊びではない」
「ぴったりとそろって縄を飛ぶ姿がなんて魅惑的なんだ!」
出典:Facebook
一糸乱れぬ団体行動は、見ていて本当に気持ちがいいですね!この集団縄跳びは、6年生の卒業プロジェクトとして行われたものだそうです。
まさか自分たちが、海を越えて大きな話題になるなんて想像していなかったのではないでしょうか。
みんなで力を合わせて大きなチャレンジを成功させた小学生たち。協調性を大切にする日本人の力を世界に示してくれて、ありがとう!そして卒業おめでとう!