lifestyle

見た子供が「かわいい~」 小さなうちわ、ダイソーで探してみて!

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

折りたたみうちわの写真

気温の高い日が多くなる6月。

蒸し暑い日には「うちわがあれば…」と思うことも増えたのでははないでしょうか。

手元で涼しい風を作り出せて便利なうちわですが、曲げることができず柄も出っ張るため、意外と場所を取るもの。

「持ち歩きに便利で、手軽に涼を取れるアイテムはないかな」と探したところ、100円ショップの『ダイソー』で『折りたたみうちわ』を見つけました。

気になった筆者が実際に購入してみたので、使い方や使い心地をレポートします。

ポケットやカバンにすっぽり入る!ダイソーの『折りたたみうちわ』

『折りたたみうちわ』は税込み110円の商品です。金魚とアザラシの柄を購入しました。

ダイソーの『折りたたみうちわ』の写真

うちわは収納袋に入っているので、取り出します。ポケットサイズまで小さく折りたためるので、持ち運びに便利そうです。

ダイソーの『折りたたみうちわ』の写真

うちわの縁にはワイヤーが入っており、袋から出して少し開くと、クルっとはねて円形に広がりました。金魚の柄がおしゃれで涼しげです。

ダイソーの『折りたたみうちわ』の写真

直径約20cmの小型のうちわですが、うちわの面の布がピンと張っていて、あおぐとしっかり涼しい風が吹きます。

アザラシ柄のほうも開いてみました。アイスを食べている絵柄に、子供も「かわいい!」と大喜びです。

ダイソーの『折りたたみうちわ』の写真

折りたたみたい時は、8の字にひねりながら重ねるように寄せていけばOK。

ダイソーの『折りたたみうちわ』の写真

たたんだら、うっかり開かないように収納袋に入れておきましょう。

ダイソーの『折りたたみうちわ』の写真

手のひらに収まるポケットサイズまで小さくなるため、場所をとらずに助かりますね。

ショルダーバッグやポーチといった小さなカバンにも入り、手軽に持ち歩けそうです。

ダイソーの『折りたたみうちわ』の写真

柄のバリエーションも豊富で、ほかには浴衣の柄のようなものから子供が喜ぶ動物や果物の柄、シンプルな無地のものまでありました。

気になった人は『ダイソー』で、お気に入りの柄の『折りたたみうちわ』を探してみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

『傘用吸水シュシュ』の画像(撮影:grape編集部)

100均で買った『シュシュ』 髪を束ねるのではなく…?「いろんな場面で役立つ」外出先で濡れた状態の傘を持ち歩いていると、衣類に水滴がつくなどしてしまいます。そのような悩みを解決してくれるアイテムが、『傘用吸水シュシュ』!税込み110円です。

『LEDピラーキャンドル』の画像(撮影:grape編集部)

「ハロウィングッズ買いそびれた!」 『ダイソー』のおすすめアイテムがこちらたくさんのアイテムが並ぶ『ダイソー』のハロウィンコーナーを眺めていた筆者。ひと際気になる商品を発見しました。それが、『LEDピラーキャンドル』!税込み330円です。

Share Post LINE はてな コメント

page
top