lifestyle

熱さまシートはココに貼らないで! 小林製薬の注意喚起に「気を付けます」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

白い台の上に置かれた熱さまシート

※写真はイメージ

小林製薬の『熱さまシート』といえば、おでこに貼ればひんやりした感覚が生まれ、ほっとひと息つける便利アイテムです。

発熱時だけでなく、暑い時期には「おでこ以外にも貼りたい」と思うかもしれませんが、おでこ以外に貼っても大丈夫なのでしょうか。

おでこ以外に貼る時にはここに注意!

「この暑さを今すぐ何とかしたい!」と切羽詰まった気持ちの時、効果を発揮するのが小林製薬の人気製品『熱さまシート』です。

パッケージのイラストにあるように発熱時におでこに貼る人は多いでしょうが、おでこ以外にも貼ってよいのか気になるところです。小林製薬の公式サイトでは以下の回答をしていました。

おでこ以外にも、首、ワキ、脚の付け根などに貼っていただけます。目の周りや粘膜、皮膚に異常のある部位への使用はお控えください。

小林製薬 ーより引用

おでこ以外でも、健康な皮膚であれば貼れるとのことです。主に動脈やリンパ管が通っている場所に貼ると、より熱を増やすことができるでしょう。

また、歯が痛い時に頬に貼ったり、肘や膝をぶつけた時に貼ったりもできるようです。

ただし小林製薬の注意を守り、粘膜や異常のある皮膚に貼るのは避けましょう。

リフレッシュ効果も抜群

そのほか、暑さで寝苦しい時や、仕事や勉強に集中したい時、スポーツの後のほてりなどに使っても、リフレッシュ効果が得られるのだそうです。

ただ、熱さまシートがおでこからずれてお子さんの口や鼻を塞がないように注意してあげてください。

貼る前に「触っちゃダメだよ」と教えてあげたり、自分でうまく扱えない赤ちゃんや小さな年齢のお子さんにはほかのものを使ったりするなど、安全対策をした上で便利に使いこなしましょう。

購入できる場所も多く、手軽に使える熱さまシート。1セット用意しておけばいつでも使えて安心できそうです。熱をクールダウンさせ、心身ともにリフレッシュできるよう、上手に活用していきましょう。


[文・構成/grape編集部]

蓋が閉まった洗濯機

洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。

洗濯機にお湯を注いでいる様子

洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。

出典
小林製薬熱さまクラブ

Share Post LINE はてな コメント

page
top