冷房と除湿、どっちがお得? 身近に転がる二択の真相 3選に「どれも初耳」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
日常生活は二択の連続。
朝食はパンかごはんか、朝シャンか夜シャンかなど、挙げればきりがありません。
もしもそんな何気ない選択のせいで、割りを食っているとしたら…。
過去に公開した記事のなかから、暮らしにまつわる二択の真相に迫った3本をピックアップしました。
エアコンの冷房と除湿 お得なのは…
エアコンの冷房運転と除湿運転、いったいどちらが経済的なのでしょうか。
家電量販店『エディオン』の公式Instagramアカウントが、気になる疑問にズバリ回答しています。
エディオンによると、除湿機能は『弱冷房方式』『再熱方式』に大別されます。
なんでも湿度を下げる仕組みの違いが、高くつくか安く上がるかの分かれ目になるのだとか。
電気代の値上がりに備えて、知っておいて損はない情報です。
冷房と除湿、結局どっちがお得? 結果に「勘違いしてた」「マジか!」
トイレットペーパーのシングルとダブル 選ぶべきは…
トイレットペーパー選びの基準の1つが、シングルとダブル、どちらを選ぶかです。
大王製紙のブランド『エリエール』の公式サイトから、両者の違いを探ってみました。
せっかく買うなら、コストパフォーマンスにすぐれたほうを選びたいものです。
丈夫で破れにくいシングルか、厚くてやわらかいダブルか。果たして、どちらに軍配が上がるのでしょうか。
シングルとダブル、どっちを選ぶべき? エリエールが教えるトイレットペーパーの違いに「初耳でした…」
服のボタン 洗濯する時は…
シャツやカーディガンを洗濯する際、ボタンは留めるべきか外すべきか、悩んだことはありませんか。
洗濯機メーカー『AQUA(アクア)』の公式Instagramで明かされた意外な事実をご紹介します。
同社の結論は、『ボタンを外す』。留めたほうが型崩れを防げるような気がしますが、予想外のデメリットがありました。聞けば納得するその理由とは。
お気に入りの服を傷めたくないなら、記事リンクから内容をチェックしてみてください。
服のボタン、洗濯時は開ける? 閉める? メーカーの解説に「勘違いしてた」
[文・構成/grape編集部]