保冷剤は上に置く?下に置く? メーカーの説明に「マジか」「知らなかった」
公開: 更新:
鮭の切り身、どうやって選んでる? 解説に「覚えたほうがいい」「迷ってた」鮭を切ってできた切り身という点は同じですが、『弓型』と『半月型』では適した料理や味わいが全然違うのだとか。『離乳食・幼児食コーディネーター』の資格を持ち、2児の母親である、ゆき(@yuki_rinyusyoku)さんは、Xに鮭の切り身についての解説を投稿しました。
スウェットの概念が変わる? ユニクロの『高見えパンツ』に「ほぼ毎日着てる」「すべて好き」2023年9月から展開が始まった、ファッションブランド『ユニクロ』の新しいコレクション『UNIQLO : C(ユニクロシー)』。 2024年9月6日に販売を開始し、SNSで話題となった人気アイテム『スウェットワイドパンツ』をご紹介します!
暖かい季節になると、細菌による食中毒が発生しやすくなります。
そのため、職場や学校、ピクニックに持参するお弁当で気を使う人も多いでしょう。
食中毒対策で役立つのは、保冷剤です。保冷バッグに入れておくと、食品の腐敗を防いでくれるので便利ですよね。
保冷剤を製造販売する、株式会社トライ・カンパニーのウェブサイトでは、保冷剤の冷却効果を高めるコツを説明しています。
保冷剤を置く位置は上?下?
弁当に保冷剤を入れる際に、『弁当箱の上』か『弁当箱の下』かで迷ったことはありませんか。
株式会社トライ・カンパニーは、保冷剤の使用方法について、このように説明しています。
保冷剤は、弁当箱の上に置くとより効果的だそうです。
※写真はイメージ
暖かい空気は上に向かって流れるのに対し、冷たい空気は下に向かって流れます。
保冷剤を弁当箱の下に置いてしまうと、上に溜まった暖かい空気が冷えるまで、時間が掛かってしまうのだとか。
早く冷やすためには、弁当箱の上に保冷剤を置くようにしましょう!
[文・構成/grape編集部]