lifestyle

保冷剤は上に置く?下に置く? メーカーの説明に「マジか」「知らなかった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

保冷剤の写真

※写真はイメージ

暖かい季節になると、細菌による食中毒が発生しやすくなります。

そのため、職場や学校、ピクニックに持参するお弁当で気を使う人も多いでしょう。

食中毒対策で役立つのは、保冷剤です。保冷バッグに入れておくと、食品の腐敗を防いでくれるので便利ですよね。

保冷剤を製造販売する、株式会社トライ・カンパニーのウェブサイトでは、保冷剤の冷却効果を高めるコツを説明しています。

保冷剤を置く位置は上?下?

弁当に保冷剤を入れる際に、『弁当箱の上』か『弁当箱の下』かで迷ったことはありませんか。

株式会社トライ・カンパニーは、保冷剤の使用方法について、このように説明しています。

・凍結させてご使用ください。

・袋や箱に入った製品の上下や側面に保冷材を置いて下さい。

※冷気は上から下へ下がる為、上に置いていただくとより効果的です。

株式会社トライ・カンパニー ーより引用

保冷剤は、弁当箱の上に置くとより効果的だそうです。

弁当箱と保冷剤

※写真はイメージ

暖かい空気は上に向かって流れるのに対し、冷たい空気は下に向かって流れます。

保冷剤を弁当箱の下に置いてしまうと、上に溜まった暖かい空気が冷えるまで、時間が掛かってしまうのだとか。

早く冷やすためには、弁当箱の上に保冷剤を置くようにしましょう!


[文・構成/grape編集部]

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

エアコン

エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。

出典
株式会社トライ・カンパニー

Share Post LINE はてな コメント

page
top