「飲み物のように完食」 アルフォートの簡単アレンジに、子供も夢中!
公開: 更新:


「勘違いしてた…」 高速道路で見かける『i』のマーク、その意味は?高速道路の緑看板にある、『i』のマーク。その正体をご存じでしょうか?

インスタント麺は非常食として使える! お湯がなくても作れる方法に「知らなかった」災害などでお湯が使えない非常時でも、インスタント麺は水で調理できます。本記事では、カップラーメンや袋麺を水で作る方法を具体的に紹介。いざという時に役立つ備えとして、ローリングストックの活用法もあわせて解説しています。
- 出典
- 株式会社ブルボン
焼いたマシュマロとチョコレートをクラッカーなどで挟んだ『スモア』。
アメリカやカナダでは、伝統的なお菓子として愛されています。
あまり日本では馴染みがないため、食べたことがない人もいるかもしれません。
本記事では、株式会社ブルボン(以下、ブルボン)のウェブサイトで見つけた『アルフォートでかんたんスモア』というレシピを紹介します。
実際に作ってみたので、参考にしてくださいね!
『アルフォートでかんたんスモア』を作ってみた
ブルボンのレシピによると、必要な材料は以下の通りです。筆者は子供と一緒に食べるので、4個ぶん作ってみます。
まずはマシュマロをオーブントースターで焼きます。
オーブントースターのワット数によって焼く時間が変わりますが、表面が軽く焼けたらOKです。
筆者の使っているオーブントースターでは、1000Wで1分ほど焼いたら、軽く焦げ目が付きました。
『アルフォート』のチョコレートの面を内側にして、焼いたマシュマロをサンドします。
マシュマロが冷める前に『アルフォート』に挟むのがポイント。たったこれだけで完成です!マシュマロはとても熱いので、ヤケドに注意してくださいね。
ひと口食べてみると、マシュマロとチョコレートがとろけて、たまりません!ほぼ飲み物のように、あっという間に食べてしまいました…。
いつもと違う『アルフォート』を見た子供は、びよーんと伸びる焼きマシュマロに感動したようです。
ただ、写真を撮っている間にもどんどんチョコレートが溶けていったので、完成したら早めに食べることをおすすめします!
『アルフォートでかんたんスモア』を凍らせると?
さらにアレンジレシピとして、『アルフォート』のスモアを冷凍庫で凍らせてみました。
『アルフォート』のスモアの粗熱を取ったら、冷凍庫に30分程入れておきます。
固まったことを確認して食べてみると、カチカチに凍ったマシュマロの食感がなんとも不思議で、クセになります!
とけたチョコやマシュマロで、手が汚れることなく食べられるのがポイント。
どちらもおいしいですが、筆者の家族にはできたてのほうが好評でした。
小さめサイズなので、小腹が減った時や子供のおやつに作ってみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]