エアコンの除湿が効かない原因は? パナソニックの情報に「やってみる!」
公開: 更新:
白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。
エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。
- 出典
- パナソニック株式会社
ジメジメした梅雨の時期。蒸し暑い日はエアコンをつける人も多いでしょう。
しかし、エアコンをつけても湿度が下がらず、「ジメジメ感が解消されない…」ということがあるかもしれません。
そんな時は、大手電機メーカーのパナソニック株式会社(以下、パナソニック)が紹介する対処法を確認してみましょう。
冷房・除湿運転が効かない時の対処法
まずはエアコンが正常に除湿運転しているかを確かめましょう。
除湿運転中のエアコンは、取り込んだ室内の空気をエアコン内部の熱交換器で冷やし、空気中の水分を屋外に排出します。
水滴となった水分は、室外機の近くにあるドレンホースから排出されるので、外に出てチェックしましょう。
※写真はイメージ
エアコンが正常に動いているにも関わらず、ジメジメ感が残る場合は下記の方法を試してみましょう。
『冷房除湿』か『除湿』に設定する
リモコンの表示をチェックして、『冷房』や『快適おまかせ』などの自動運転になっていないかを確認しましょう。
パナソニックによると、エアコンは室温が設定温度に達すると、室温の下がりすぎを防ぐために『冷房』から『送風状態』に切り替わる場合があるといいます。
送風には、冷房でエアコン内部に結露した水分が含まれるため、湿気を感じることがあるのだとか。これを湿度戻りといいます。
『冷房除湿』か『除湿』に設定することで、湿気戻りを防げるそうです。
設定温度を下げる
除湿運転の設定温度を少し下げるだけでも、ジメジメ感を解消できるかもしれません。
2~3℃下げるだけでも効果を得られる場合もあるので、試してみるとよいでしょう。
※写真はイメージ
外気を取り込まない
せっかく室内の空気を除湿しても、屋外から湿った空気を取り込んでいては、湿度が上がってしまいます。
外気を取り込まないように窓を閉め、換気扇も止めて除湿運転をするとよいそうです。
部屋の湿度が気になる時は、パナソニックの対処法を参考にして快適に過ごしてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]