lifestyle

濡れた場所にスプレー、効果はあるの? カビキラーの回答に「知らなかった」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

濡れた浴槽

※写真はイメージ

お風呂の壁などの頑固なカビにも効果が期待できるカビキラー。

しかし、「濡れたお風呂の床や洗濯槽に使うと効果が薄くなるのでは?」と思うかもしれません。確かに水で希釈されてしまうイメージがありますが、真実はどうなのでしょうか。

濡れた場所での効果は変わるのか 変わらないのか

カビキラーは、普通の洗剤では落ちにくいカビ汚れも短時間できれいに除去できる、心強いアイテムです。

複数の商品タイプがあり、キッチンやお風呂場など幅広い使い方ができるのが魅力ですが、「表面が濡れた場所にスプレーしてもいいの?」と気になったことはないでしょうか。

「水で希釈されて効果が薄くなるのでは?」と不安になった時には、カビキラーのブランドサイトに記載されている情報を参考にしてみてください。

表面が濡れていても問題はございません。

「カビキラー」の成分には水も含まれていますので、乾いた状態と濡れた状態での効果に大きな違いはありません。

カビキラー ーより引用

濡れた場所でも気軽に使える

カビキラーの成分に水が含まれているのなら、確かに表面が濡れていてもスプレーできることに納得です。

乾いた状態、濡れた状態に効果が左右されないのであれば、掃除前に乾かしたり拭いたりしなくてもよく、どんな場所でも思い立った時に使えます。

お風呂掃除のついでに隅のカビにシュッとひと吹きしたり、洗濯槽にポイと洗濯槽用のカビキラーを気軽に放り込めたりする手軽さは、毎日の掃除をラクにしてくれるでしょう。

カビキラー使用時の注意点

カビキラーの成分に水が入っているとはいえ、肌に付くとヌルヌルするのは危険信号です。

ヌルヌルの正体はカビキラーに含まれている次亜塩素酸ナトリウムで、そのまま放置していると肌荒れの原因になります。

カビキラーを使う時には必ずゴム手袋をし、ゴーグルなどで目を守るのもおすすめです。長袖・長ズボンなどで肌の露出を防ぐことも、安全性を高めてくれるでしょう。

もしも肌に付いてしまった時にはすぐに洗い流し、肌に異常が見られるようであれば病院での受診を検討してみてください。

さまざまなタイプがあり、生活のあらゆる場所からカビを撃退してくれるカビキラー。濡れた場所でも使いやすいため、キッチンやお風呂場などでも大活躍します。蒸し暑くてカビが生えやすい季節にも欠かせませんね。

使い方には少し注意が必要ですが、どれも簡単にできることです。安全に使いながら、家をカビから守りましょう。


[文・構成/grape編集部]

アスパラの春巻き

「6本あっという間になくなります」 春巻きの皮で包んだのは?料理研究家のゆかり(@igarashi_yukari)さんは、「春に食べたくなる」という春巻きのレシピをXで紹介していました。揚げずに作れる、『アスパラチーズの春巻き』とは?

すのこDIY

100均の『すのこ』を組み立てて… 作ったものに「発想がすごい」「真似してみる」100均で買った『すのこ』を使って作ったのは?誰でも簡単に真似できるDIYを、ゆう(yupapa_kurashi_)さんが紹介しています。

出典
カビキラー

Share Post LINE はてな コメント

page
top