lifestyle

レジュメとは? 利用目的別の書き方、作成時の注意すべきポイントを解説

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

レジュメは、企業や教育機関で多用される文書です。しかし、目に触れる機会はあっても、実際には書いたことがない人もいるでしょう。

そこで本記事では、知っておきたいレジュメの意味や書き方、注意点について詳しく解説します。どのようにレジュメをまとめたらよいのか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてください。

レジュメとは何か?意味を解説

資料の画像

※写真はイメージ

レジュメとは、何を表す言葉なのでしょうか。まずは、正しい意味について詳しく見ていきましょう。

レジュメは、文章を理解しやすく整理したものです。フランス語の『résumé』が語源だといわれており、レジメとも呼ばれ、要約や摘要を意味します。

レジュメは、大学や研究機関、ビジネスと幅広い場面で活用される文書です。論文や会議の内容について重要な部分を簡略化したものが該当し、利用目的により記載する項目は違います。

そのほかにも、就職や転職で必須の経歴をまとめた履歴書を、海外でレジュメと呼ぶことから、日本でも外資系の企業を中心に使われ始めているのです。

3つの利用シーン別!レジュメの書き方

資料の画像

※写真はイメージ

レジュメは、活用する場面ごとに異なる趣旨で用いられます。利用する目的、場所や日時を確認し、準備する必要があるでしょう。以下、3つの利用シーンごとに書き方を解説します。

研究や教育

研究や教育分野では、論文や研究対象に関する内容を要約して、文章にしたものがレジュメです。タイトルや見出しをつけ、読み手を惹きつける工夫を凝らしましょう。記載する内容には、主に以下の項目が挙げられます。

  • タイトル
  • 日付、場所
  • 報告者名
  • 目的、背景
  • 方法
  • 結果
  • 考察
  • 結論
  • 参考文献

研究や教育で作成されるレジュメは、情報の正確性が求められます。内容の信ぴょう性を示すため、参考文献は必ず記載しましょう。論理が破綻していないか、整合性が欠けた内容になっていないかを十分に精査し、構成を考えて仕上げてくださいね。

就職や転職

レジュメには、経歴を記載した履歴書の意味もあります。企業に就職や転職する時に、提出を求められる書類です。採用の有無は、どのような内容が記載されているかがポイントになります。以下の項目を参考に、構成を組み立てましょう。

  • 個人情報(氏名、生年月日、住所、電話番号など)
  • 学歴
  • 職歴(職務内容、実績など)
  • 資格、スキル
  • 趣味、特技
  • 自己PR
  • 志望動機
  • 希望条件

就職や転職活動で生かすレジュメにするには、情報を羅列するだけでは意味がありません。採用担当者の印象に残る内容を盛り込み、企業にどのような貢献ができるのかを積極的にアピールしましょう。

ビジネス

ビジネスで用いるレジュメは、研修会や会議、セミナーの概要を文書にしたものです。作成したレジュメを参加者に一読してもらうことで、開催の目的が明確になり、たやすく内容を把握できます。

開催時間が限られている場合は、テーマや事案ごとに予定時間を記載しておくと長引かずに済むでしょう。ビジネスで用いる時は、主に以下の内容が記載項目として挙げられます。

  • タイトル
  • 報告者名
  • 開催日時、開催場所
  • 参加予定者名
  • 検討テーマ
  • 検討事案
  • 会議資料

定期的に行われる場合は、次回の開催日時や場所を記載することもあります。レジュメの利用目的に合わせて、構成に必要な情報を選びましょう。

レジュメ作成時に意識すべき5つのポイント

資料の画像

※写真はイメージ

レジュメの目的は、一読で読み手に必要事項を理解してもらうことです。可読性を高めるために、意識すべき5つのポイントを見ていきましょう。

読みやすいレイアウトで書く

読みやすさと理解しやすさは、レジュメに求められる重要なポイントです。テーマの流れに沿って、情報を正確に把握できるレイアウトを意識しましょう。

必要に応じて画像やイラストを入れると、視覚的な認識度合いが高まります。手の込んだイラストや構成は不要で、見やすさが大切です。適度に余白を設け、バランスよく完成させましょう。

目次だけで詳細が理解できるように書く

目次は、レジュメの内容を把握するための重要な項目です。難しい単語や言葉の表現は、読み手に負担を与えます。目次を作成する時は、読む人が知っているか、理解できる言葉を使いましょう。

そのほか、人の興味を引く目次の作成も効果的です。インパクトを与えると、レジュメの中身が印象に残ります。目次は、読み手への伝わりやすさを重視して作成しましょう。

シンプルに内容をまとめて書く

レジュメの内容は、要点を絞って簡潔にまとめることも大切です。詳細に書きすぎると、把握するまでに時間を要します。

重要なポイントがどこなのか理解できず、統一性が欠如する可能性もあるでしょう。要点をまとめて作成するには、以下の点を心掛けてみてください。

  • 順序立てて記載できる部分には段落番号を入れる。
  • 並列可能な内容は箇条書きにする。
  • 文章を短くする。
  • 見出しを作成する。

レジュメの本来の目的は、内容の要約です。しかし、簡潔過ぎても内容が薄くなり要点が掴めません。上記を参考に、シンプルに整えて作りましょう。

具体的な数値やデータを入れる

レジュメには、数値やデータを入れると内容がより明確になります。具体的な数字は、説得力を与えるのに効果的な材料です。実態が視覚化されると、理解がより深まるでしょう。

レジュメに盛り込む数字は、正確性が重要です。明確な根拠があり、引用可能な情報を入れましょう。数字ばかりの文面は、かえって読みにくくなる可能性があります。全体のバランスを確認しながら、文字と数字の量は調節してくださいね。

誤字脱字がないかチェックする

誤字脱字をなくすことは、レジュメに限らずすべての文書作成の基本です。散見する誤字脱字は、読みにくい上に内容の把握が難しい文章になります。

レジュメを文章化させたら、必ず声に出して読む習慣をつけましょう。実際に声に出すことで、誤字脱字の認識率が高まります。可能であれば、友人や同僚に一読してもらい確認するのもおすすめです。

レジュメと類似する4つの言葉と、相違点

ビジネスの画像

※写真はイメージ

レジュメには、類似する言葉があります。以下4つの言葉の意味と、違いを解説していきましょう。

アジェンダ

アジェンダは、会議の議題や流れを記載したもので、ビジネスの場では進行表として利用されます。対してレジュメには、概要や目的がまとめられています。

サマリー

サマリーは、要約や要旨を表す言葉です。情報を整理し、短文にまとめて伝える時に用いられます。

レジュメとサマリーの相違点は、作成と配布のタイミングです。レジュメは、議題を前もって書面に記し参加者へ配布します。対してサマリーは、実際に議論し終えた内容を文面にまとめて開催後に配られるものです。

アブストラクト

アブストラクトは、概要や要約と言い表せるでしょう。主に、学術的な論文や報告書をまとめる時に用いられるそうです。

2つの言葉の違いは、要点のまとめ方にあります。レジュメは時系列にまとめますが、重要項目を中心に構成されているのがアブストラクトです。

アウトライン

アウトラインは、あらましや大要と表現される言葉です。会議やセミナーの資料作成に取り掛かる前に、記載する内容を大まかに書き出したものがアウトラインになります。

レジュメは、話し合われる内容を読みやすく文章化したものです。対してアウトラインは、どのような内容を記載するかの概要を洗い出したものです。アウトラインを基にして作成されるのが、レジュメといえるでしょう。

利用目的に合った、簡潔で把握しやすいレジュメを書こう

本記事では知っておきたいレジュメの意味と、利用シーン別の作成方法を解説しました。レジュメに記載する内容は、目的によって要件が違います。利用される場面に即した情報を端的に作成するには、スキルが求められるでしょう。

本記事を参考に、シンプルで整合性のとれたレジュメを作り上げてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

竹内まりやの子供は? 夫・山下達郎とのなれそめは徹夜シンガーソングライターとして活躍している竹内まりや(たけうち・まりや)さんの子供や夫・山下達郎さんとの結婚の馴れ初め、現在の活動の様子など、さまざまな情報をご紹介します!

橋本環奈が双子だって知ってた? 双子の顔写真を公開!

橋本環奈が双子だって知ってた? 双子の顔写真を公開!女優の橋本環奈さんは、『千年に1人の美少女』として知られています。そんな橋本環奈さんには2人の兄がおり、その1人は橋本環奈さんと双子です。ここでは、橋本環奈さんの兄弟についてご紹介します。

Share Post LINE はてな コメント

page
top