おいしいシソの葉は、先が〇〇! JAの回答に「参考になります」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- JAグループ
6~9月頃にかけて旬を迎え、さっぱりとした味わいが魅力の、シソ。
刻んで冷たいうどんやそばにトッピングしたり、切らずにそのまま口に入れたり、暑い夏に食べる機会が増えますよね。
味のよいシソには、見た目の特徴があるのを知っていますか。
おいしいシソの見分け方とは?
農業協同組合(以下、JA)のウェブサイトでは、おいしいシソを見分けるコツが紹介されていました。
JAによると、葉の色や形に注目するとよいそうですよ。
シソの葉は、ギザギザとしていますよね。ギザギザとした葉の先まで、ピンとしているものを選びましょう。
また、葉や切り口が変色していないもの、葉は濃い緑色のものがよいといいます。
シソは、夏に旬を迎えるものの、年間通して市場に出回っている野菜です。
いつでもおいしいシソを手に取れるように、JAの知恵を頭の片隅に入れておきましょう!
[文・構成/grape編集部]