機内で体調を崩した女性 駆けつけたCAの神対応に「心うたれた」
公開: 更新:


飛行機内で撮った写真と思いきや? まさかの事実に「理解が追いつかない」「飛行機に住みたい」を自宅で実現!Xで10万いいねを獲得した、部屋の中に『機内』を再現するクリエイターを取材。注ぎ込む情熱とアイディアに衝撃を受ける人が続出しています。

母親「帰りにJALの飛行機乗ったんだけど…」 機内での出来事に「CAさんすごい」「普通はできない」飛行機の事情により動画が再生停止された時のこと。娘さんは「アンパンマン~」と大声で泣き始めてしまったといいます。






『1型糖尿病』を抱える薬学生の、みくまちゃん(@popococo0326)さんは、全日本空輸株式会社(通称:ANA)の飛行機を利用した時のエピソードをXに投稿しています。
『1型糖尿病』は、現在の医学では治らない病気といわれており、薬により血糖をコントロールしなければなりません。
低血糖になると、アラームで知らせてくれる『血糖測定器』を持ち歩いている投稿者さん。
フライト中に『血糖測定器』のアラームが鳴り、だんだん足に力が入らなくなったのだとか。
低血糖を起こした時のために持っていたブドウ糖を補充しようとしましたが、それが入ったポーチが上の荷物入れにあることに気が付きます。
※写真はイメージ
幸いにも、キャビンアテンダント(以下、CA)が通りかかったため、事情を説明し、荷物入れにある薬を取ってもらいました。
その後、投稿者さんの症状などを詳しく聞いてくれたというCA。
低血糖になったら、糖分を取らないといけないことを話すと…。
CAは、投稿者さんの体調を気に掛け、飴とリンゴジュースを持ってきてくれたのです。
袋の中には、たくさんの飴が入っており、少しでも体調がよくなるようにという想いが感じられますね。
投稿者さんは、CAの対応に「本当に感謝です。ありがとうございました」と気持ちをつづっていました。
CAによる『神対応』は、投稿者さんの記憶に残り続けるでしょう。
[文・構成/grape編集部]