機内で体調を崩した女性 駆けつけたCAの神対応に「心うたれた」
公開: 更新:


猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

飼い主「え、そこで寝るの?」 猫が寝始めた場所が…「嬉しい悲鳴」「これになりたい」「え、そこで寝るの?1日が終わっちゃうんだけど…」飼い主(@katsuo779)さんと、愛猫のカツオちゃんの『幸せな休日の光景』が、話題になりました。
『1型糖尿病』を抱える薬学生の、みくまちゃん(@popococo0326)さんは、全日本空輸株式会社(通称:ANA)の飛行機を利用した時のエピソードをXに投稿しています。
『1型糖尿病』は、現在の医学では治らない病気といわれており、薬により血糖をコントロールしなければなりません。
低血糖になると、アラームで知らせてくれる『血糖測定器』を持ち歩いている投稿者さん。
フライト中に『血糖測定器』のアラームが鳴り、だんだん足に力が入らなくなったのだとか。
低血糖を起こした時のために持っていたブドウ糖を補充しようとしましたが、それが入ったポーチが上の荷物入れにあることに気が付きます。
※写真はイメージ
幸いにも、キャビンアテンダント(以下、CA)が通りかかったため、事情を説明し、荷物入れにある薬を取ってもらいました。
その後、投稿者さんの症状などを詳しく聞いてくれたというCA。
低血糖になったら、糖分を取らないといけないことを話すと…。
CAは、投稿者さんの体調を気に掛け、飴とリンゴジュースを持ってきてくれたのです。
袋の中には、たくさんの飴が入っており、少しでも体調がよくなるようにという想いが感じられますね。
投稿者さんは、CAの対応に「本当に感謝です。ありがとうございました」と気持ちをつづっていました。
CAによる『神対応』は、投稿者さんの記憶に残り続けるでしょう。
[文・構成/grape編集部]