お中元のハムが食べきれない 開封した後、冷凍できる?
公開: 更新:

※写真はイメージ

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。
- 出典
- 伊藤ハム
夏の時期、お世話になっている人に、感謝の気持ちを込めて『お中元』を贈る人は少なくありません。
季節のフルーツやお菓子のほか、ハムやソーセージなどの加工肉も、お中元の定番ですよね。
食べきれない!お中元のハムは冷凍できる?
お中元などでハムやソーセージの詰め合わせをもらった際、食べきれなくて困った経験はないでしょうか。
ハムやソーセージは、大抵の場合、開封しなければ冷蔵庫保存で1か月程度持つといわれます。
しかし、いったん開封してしまうと、2~3日以内に消費しなければなりません。
包丁で切って食べる大きなハムの塊などは、一度に食べきれず、余らせるケースもありそうです。
贈り物用の加工肉も多く製造、販売している、食品加工メーカー『伊藤ハム株式会社(以下、伊藤ハム)』は、ウェブサイトでハムやソーセージの冷凍について説明しています。
ハムやソーセージをそのまま冷凍した場合、風味などが落ちないか気になるところですが、伊藤ハムの回答は…。
伊藤ハムのソーセージやハムは、冷凍可能とのこと。ただし食べる際には、常温で急速に解凍せず、冷蔵庫でゆっくりと解凍をしたほうがいいといいます。
未開封の場合は、そのまま冷凍できますが、開封したものの場合、冷凍できる保存用袋に小分けにして入れ、密封してから冷凍庫に入れましょう。
お中元をもらったら、せっかくならベストなおいしさで味わいたいですよね。
お中元が余りそうな時には、メーカーがすすめる保存方法を、試してみてください!
[文・構成/grape編集部]