除湿剤はクローゼットのどこに置くのが正解? エステーの回答に「試してみる」
公開: 更新:
白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。
エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。
- 出典
- エステー株式会社
2024年7月現在、ジメジメとした嫌な暑さが続いています。
部屋の湿度の高さに困っている人も多いのではないでしょうか。
除湿剤の正しい使い方
湿気を取る方法の1つとして、除湿剤の設置があります。
置くだけで湿気を取り除いてくれるので、換気しにくい場所の除湿にぴったりでしょう。
家庭向けの消臭剤や除湿剤などを販売しているエステー株式会社(以下、エステー)はウェブサイトに、『除湿剤の正しい使い方』を公開しています。
除湿剤を活用して、夏の湿気に打ち勝ちましょう!
湿気がたまりやすい場所に置く
まず、除湿剤を置く場所に注意が必要です。
クローゼットや靴箱での、除湿剤の置き場所は悩むものです。
クローゼットは四隅、靴箱は最下段に置くようにしましょう。
場所に合うタイプを選ぶ
除湿剤にはさまざまなタイプがあります。設置する場所に合うタイプを選んでください。
例えば、クローゼットには衣類と一緒に吊り下げるシートタイプや置き型のタンクタイプが向いているといいます。
※写真はイメージ
靴箱に置くなら収納の邪魔にならない、コンパクトなタイプがおすすめとのことです。
タンクタイプは安定した平らな場所で使用する
タンクタイプの除湿剤は、不安定な場所に置くと倒れて液が漏れる可能性があります。
安定した平らな場所に置きましょう。
シートタイプは吸湿面を上にする
シートタイプの除湿剤は、吸湿面を上にして、衣類の上に置いてください。
吸湿面を下にしてしまうと、衣類でふさがれて、除湿効果が下がるそうです。
タンクタイプはカバーを付けて使用する
タンクタイプの除湿剤に付属されているカバーには、吸湿面を保護する役割があります。
転倒した時の液漏れなどを防ぐために、カバーを付けて使用しましょう。
※写真はイメージ
除湿剤の効果を高めるポイント
エステーのウェブサイトでは、『除湿剤の効果を高めるポイント』も2点、紹介されていました。
除湿剤の力を十分に引き出そうとすれば、さまざまな点に気を配って使う必要がありますね。
湿気を放っておくとカビが生えるなど、さまざまなリスクがあります。
紹介した、除湿剤の正しい使い方をぜひお試しください!
[文・構成/grape編集部]