grape [グレイプ] lifestyle

除湿剤はクローゼットのどこに置くのが正解? エステーの回答に「試してみる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

除湿剤の画像

※写真はイメージ

2024年7月現在、ジメジメとした嫌な暑さが続いています。

部屋の湿度の高さに困っている人も多いのではないでしょうか。

除湿剤の正しい使い方

湿気を取る方法の1つとして、除湿剤の設置があります。

置くだけで湿気を取り除いてくれるので、換気しにくい場所の除湿にぴったりでしょう。

家庭向けの消臭剤や除湿剤などを販売しているエステー株式会社(以下、エステー)はウェブサイトに、『除湿剤の正しい使い方』を公開しています。

除湿剤を活用して、夏の湿気に打ち勝ちましょう!

湿気がたまりやすい場所に置く

まず、除湿剤を置く場所に注意が必要です。

除湿剤を効果的に使うためには、置く場所に注意しましょう。

湿気は空気がよどんでいるところにたまりやすいため、クローゼットに置く場合は床や空気が滞留しやすい四隅に置くのが効果的です。

靴箱に置くときは最下段に置くと効率よく湿気を取り除けます。

エステー ーより引用

クローゼットや靴箱での、除湿剤の置き場所は悩むものです。

クローゼットは四隅、靴箱は最下段に置くようにしましょう。

場所に合うタイプを選ぶ

除湿剤にはさまざまなタイプがあります。設置する場所に合うタイプを選んでください。

例えば、クローゼットには衣類と一緒に吊り下げるシートタイプや置き型のタンクタイプが向いているといいます。

除湿剤の画像

※写真はイメージ

靴箱に置くなら収納の邪魔にならない、コンパクトなタイプがおすすめとのことです。

タンクタイプは安定した平らな場所で使用する

タンクタイプの除湿剤は、不安定な場所に置くと倒れて液が漏れる可能性があります。

安定した平らな場所に置きましょう。

シートタイプは吸湿面を上にする

シートタイプの除湿剤は、吸湿面を上にして、衣類の上に置いてください。

吸湿面を下にしてしまうと、衣類でふさがれて、除湿効果が下がるそうです。

タンクタイプはカバーを付けて使用する

タンクタイプの除湿剤に付属されているカバーには、吸湿面を保護する役割があります。

転倒した時の液漏れなどを防ぐために、カバーを付けて使用しましょう。

除湿剤の画像

※写真はイメージ

除湿剤の効果を高めるポイント

エステーのウェブサイトでは、『除湿剤の効果を高めるポイント』も2点、紹介されていました。

●衣類を詰め込みすぎない

収納スペースに衣類をぎゅうぎゅうに詰め込みすぎると空気が循環できないため、湿気がこもりやすくなります。収納スペースに対して8割収納を目指しましょう。

●衣類や靴はすぐに収納しない

脱いだばかりの衣類や靴は汗を吸い込んでいるため、すぐに収納すると収納スペースに湿気がこもってしまいます。湿気をとばしてから収納しましょう。

エステー ーより引用

除湿剤の力を十分に引き出そうとすれば、さまざまな点に気を配って使う必要がありますね。

湿気を放っておくとカビが生えるなど、さまざまなリスクがあります。

紹介した、除湿剤の正しい使い方をぜひお試しください!


[文・構成/grape編集部]

出典
エステー株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top