3つの【ある物】をフル活用 100個のアイテムを小型スーツケースに収納!
公開: 更新:

出典:YouTube

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
旅行に行く時にスーツケースに荷物が入りきらなくて困ってしまった。さらに帰りはお土産の分も増えて、バッグが2つになってしまった…そんな経験がある方はきっと多いのではないでしょうか。そんな方にぜひ見ていただきたい動画があります。
イギリス人女優のレイチェル・グラントさん。彼女がYouTubeで公開している旅行用荷物の収納テクニックが使える!と話題です。
出典:YouTube
レイチェルさんは【100個のアイテムを機内持ち込みサイズのスーツケースに収めるテクニック】を紹介。その中で彼女が秘密兵器として挙げているのがこちらの3つです。
どれも家庭にあるものや手軽に手に入るものばかりですね。これらを最大限に活用したレイチェルさんの見事な収納テクニックをごらんください。
まずは洋服をクルクルと丸めていきます。次に丸めた洋服をファスナー付きビニールバッグに詰めていきます。なるべく隙間がないようにぴっちり詰めるのがポイント!ファスナーを閉じるとバッグは圧縮袋のようになります。
出典:YouTube
続いてバッグの中で散らばりがちな細かい小物類を、旅行用収納ポーチに入れていきます。
そして丸めた靴下を靴の中に入れます。これは靴の型崩れの防止にもなるので一石二鳥。さらに靴はペアになるように輪ゴムでしっかりと留めます。
出典:YouTube
次は似たような形の洋服を小さくたたんでいきます。生地が軽い素材の服を選ぶのがポイントです。そしてたたんだ洋服は収納ポーチにどんどん詰め込んでいきます。
出典:YouTube
最後は小分けにまとめたアイテムを重たいものから順にスーツケースに入れていきます。そして見事、100個のアイテムがすべて機内持ち込みサイズのスーツケースに収納できました。
コツとしては、すべての荷物をそのままスーツケースに入れるのではなく、それぞれを圧縮してまとめてから入れていく、というところにありそうですね。また洋服・小物・靴といった具合にアイテム別にまとめてありますので、旅先で必要なものを探すときにも簡単に見つかりそうです。
出典:YouTube
航空会社によっては機内に預ける荷物に追加料金がかかる場合がありますし、機内持ち込みサイズのスーツケースなら、空港に到着した際に預けた荷物を探す時間も省けますね。そして何より旅行の荷物は小さいほうがいい!
すぐに真似できるレイチェルさんの収納テクニック、ぜひ次回のご旅行や出張の際に参考にしてみてはいかがでしょうか。