lifestyle

桃が1パックで? 田舎ならではの1枚に「最高」「まさに桃源郷」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

桃

通勤時間が短く済んだり、店や娯楽施設など楽しめる場所がたくさんあったり、都会の便利さに憧れる人は多いです。

その一方で、自然豊かな田舎暮らしも、魅力的ですよね。

田舎に暮らしているという、パンと名帆子(@1byo_gezan)さん。

2024年7月17日、Xに田舎ならではの写真を公開したところ、「うらやましい!」といった声が多数寄せられました。

投稿者さんのコメントとともに、こちらの1枚をご覧ください。

桃

「ここは田舎。熟れた桃1パック500円の世界」

完熟の桃がたくさん入って、たったの500円という安さに驚かされます…!

夏に旬を迎える桃ですが、都内近郊のスーパーマーケットであれば、1つで300~500円ほどすることもあります。

おいしくて甘い桃を、気兼ねなくたっぷりと味わえるのは、田舎だからこその恩恵ですね。

投稿には「うらやましい!まさに桃源郷だ」「おいしそうな桃…田舎は最高ですね!」「めちゃめちゃ安い。こっちだと2つで千円近くする」などのコメントが寄せられていました。

これだけ桃が安いのであれば、ジュースにしたり、スイーツにしたりと、いろいろな食べ方を楽しめそうです。

田舎暮らしのメリットがひと目で分かる1枚に、多くの人が心惹かれたことでしょう!


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

卵と塩昆布をボウルに入れた写真

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...

出典
@1byo_gezan

Share Post LINE はてな コメント

page
top