lifestyle

冷凍したいゼリーに待った! 企業が注意喚起

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ゼリーの写真

※写真はイメージ

プルプルとした食感で、おいしいゼリー。

中には、果汁のほか、ごろごろとしたフルーツが入っている商品も販売されており、食べ応えがありますよね。

そんなゼリーを冷やしたら「より冷たくて、シャリシャリとした新食感を味わえる」と思ったことはありませんか。

カップゼリーを凍らせると?

株式会社たらみ(以下、たらみ)はウェブサイトを通じて「カップ入りゼリーを冷凍してもいいのか」という、消費者から寄せられた質問に回答しています。

おいしくお召し上がりいただくために、冷凍することはおすすめできません。

冷凍しますと、中身が膨張して、容器が破損することがあり危険です。

また冷凍したものを完全に解凍させますと、水分がたくさんでてしまい、ゼリー本来の食感が失われてしまいます。

株式会社たらみ ーより引用

カップゼリーを凍らせると、容器が破損してしまう危険があるので注意しましょう。

また冷凍したゼリーを完全に解凍すると、水分がたくさん出て、本来の食感が失われてしまいます。

たらみでは『くだもの屋さん』シリーズをはじめ、ゴロゴロとしたフルーツが味わえるゼリーのラインナップが豊富です。

せっかくのみずみずしいフルーツとゼリーの食感を楽しむためにも、冷蔵庫に入れて冷やしておくのが賢明でしょう。


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

紙袋の活用法

使わない紙袋 折り目を付けて、ハサミで切ると…「便利なアイテムに早変わり」買い物をした時などに貰える、紙袋。 「なんか使えそう」と思い取っておいても、意外と使う機会がなく、気付いたらどっさりとたまっている…という人も多いのではないでしょうか。

出典
株式会社たらみ

Share Post LINE はてな コメント

page
top