枝豆、どうやって保存してる? JAの回答に「知らなかった」
公開: 更新:
塩水じゃなくて…? りんごの変色を防ぐ方法に「知らなかった」「試してみる」はなマル(hanamaru__kurashi)さんが投稿した、リンゴの変色を防ぐ方法に注目が集まりました。
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
- 出典
- JAグループ
夏に旬を迎える、枝豆。手にもって食べやすい形と、噛むとほんのり感じる甘みが特徴です。
「お風呂上がりに、ビールと一緒に食べる枝豆は格別」という人も多いでしょう。
枝豆の選び方
2024年7月現在、スーパーマーケットなどで枝豆を手に取ることが増えるでしょう。
せっかくなら、状態のよい、おいしい枝豆を選びたいですよね。
JAグループ(以下、JA)はウェブサイトで、枝豆の選び方を公開しています。
枝豆は、枝から切り離すと、すぐに味が落ちるため、枝付きのものがよいといいます。
※写真はイメージ
店で枝豆を選ぶ時は、さやと茎のつなぎ目の色や、豆がふっくらしているかも確認するといいでしょう。
枝豆の保存方法
食べ始めると、手が止まらなくなる、枝豆。
枝豆を多めに買って、ストックしておきたい時はないでしょうか。
せっかくなら、いい状態で保存しておきたいですよね。
JAのウェブサイトでは、枝豆の保存方法も公開されています。
保存したい時には、硬めにゆでた後、冷凍保存するといいそうです。
※写真はイメージ
以上のJAの情報を読んで、「初めて知った」という人もいるでしょう。
選び方と保存方法に気を付けて、おいしく食べたいですね。
[文・構成/grape編集部]