lifestyle

オクラは切らずにこう食べる! JA全農が太鼓判を押す食べ方が?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

オクラのお浸し

夏に旬を迎えるオクラは、ネバネバとした食感が特徴的。

刻んでほかの具材と和えれば、スルスルと口に運べるため、食欲が低下しがちな時期にもピッタリでしょう。

2024年7月26日、全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部は、Xアカウント(@zennoh_food)で、オクラの食べ方を紹介しています。

JA全農イチオシ!『オクラのお浸し』

「オクラネバネバ派に激震」というコメントとともに、JA全農が紹介したのは『オクラのお浸し』。

オクラ特有のネバネバを封印した、手軽でシンプルな一品です!

まずオクラを板ずりしたら、ヘタのかたい部分を切りましょう。

オクラのお浸し

ラップをかけて電子レンジで2分程度加熱し、よく冷ましたら希釈しためんつゆに15分ほど浸けて完成!

お好みでカツオ節などをかけてもいいでしょう。

オクラのお浸し
オクラのお浸し

JA全農の担当者によると、めんつゆに漬けている間「ちょっとアイスをかじっていれば完成する」とのこと。

暑い夏に涼みながら作れる手軽さが嬉しいですね!

オクラに染み込んだめんつゆの旨味とネバネバ食感が、噛めば噛むほど口の中に広がって箸が止まらなくなりそうです。

「こりゃ、上にのせたカツオ節と一緒に踊れちゃいますな」と、JA全農の担当者も太鼓判を押した『オクラのお浸し』。

投稿を見た人からは「オクラを買ってきたので明日作ります」「オクラはもちろん買うけど、アイスも買わなきゃ」「いつも熱いうちに漬けていたな、冷ましたやり方で今度作ってみよう」といった声が寄せられました。

オクラの新たな魅力が再発見できそうな一品を、ぜひ試してみてください!


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

出典
@zennoh_food

Share Post LINE はてな コメント

page
top