ボウルに落ちた『卵の殻』を取り出すには? 解決策に「驚き」「早速やる」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!
卵を割った時、殻のかけらが入ってしまうことがあります。入ってしまうとなかなか取りにくいですが、簡単に取り除ける方法があるそうです。
毎日の暮らしに役立つ便利なテクニックを発信しているボム(bom_kosodate_lifehack)さんのInstagramから、落ちた卵の殻を取り出す方法を紹介します。
卵の殻は箸で簡単に取り除ける!
小さな殻やかけらを卵から取り出すのは難しく、時間や手間がかかってしまいます。
しかしボムさんの紹介する裏技を使えば、箸を使って簡単に卵の殻を取り除けるそうです。
箸の先をぬらすだけ
やり方は非常に簡単。箸の先を水にぬらしてから殻のかけらをつまむだけです。
箸の先がぬれているだけで、これまで滑ってなかなかつまめなかった殻を簡単にキャッチできます。
特別な道具を用意する必要はないので、すぐに試せるでしょう。
まさかのアイディアにコメントが多数
道具を使わず箸をぬらすだけで取れる、といった驚きのアイディアに多くのコメントが寄せられています。
・水でぬらすだけでよかったとは驚きです。
・子供が卵を割るといつも殻が入るので大変でした。早速試してみます。
・試してみたいので、今度子供に卵を割らせて殻を入れてもらいます!
コメントには、子供のお手伝いで卵に殻が入ってしまうことに悩んでいるお母さんの声が多く見受けられました。
箸があればできる裏技なので、すぐに実践できます。卵の殻が入ってしまった時にはぜひ試してみてください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]