おいしすぎて「子供が爆食い!」 2万人が保存したレシピに「真似する」「え、うまい」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

「そばが別物になる!」 乾麺のゆで方に「感動した」「毎回やる」当記事では、乾麺のそばを驚くほどのどごしの良いお店レベルのそばに変身させる、裏技をご紹介します。鍋の選び方とオリーブオイルを加えるタイミングを工夫するだけの簡単テク、ぜひお試しください。
キュウリを具材にした『かっぱ巻き』はとてもシンプルな細巻きですが、サッパリとしていて食べやすく、好きな人も多いでしょう。
ふりかけや海苔を製造販売している大森屋(ohmoriya_official)がInstagramで、簡単に作れるかっぱ巻きレシピを投稿しました。
何と2万人が保存したという話題のレシピを詳しく紹介します。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
手で巻ける! 簡単かっぱ巻きレシピ
大森屋がInstagramで紹介したレシピを詳しく見ていきましょう。
作り方
1.お酢、甜菜糖、塩を炊いたご飯に混ぜます。この時、ご飯を16等分しておくと、後で作りやすいそうです。
2.キュウリを横向きに4等分にしてから細切りにします。キュウリもご飯と同様に、16等分にしておきましょう。
3.海苔を置いて、その上にご飯を広げます。この時、海苔の端に水を付けるため1.5㎝ほど空けておいてください。
4.ご飯の上にキュウリを乗せて巻き、海苔の端に水を付けて剥がれないようにくっ付けます。
巻き終わりを下にしてお皿に盛り付けたらできあがりです。
海苔巻きを作る時は『巻きす』を使うのが一般的ですが、大森屋のレシピなら手で巻けるので、とても簡単です。
海苔巻きを作ったことがない人や子供でも失敗せずに作れそうですね。
さらに味付け海苔を使っているため、醤油をつけずに食べてもおいしいのだそうです。
しかも、キュウリを細かく切っているので、普通のかっぱ巻きより食べやすくなっています。大森屋の投稿によると、子供も爆食い間違いなしとのことです。
簡単かっぱ巻きレシピの反響は大きく、たくさんの『いいね』とコメントが寄せられていました。
・これは真似っこさせていただきます。
・お財布にもやさしいし、いくらでも食べれそう!
・かっぱ巻きもこうすると食べやすいし、オシャレになりますね。
キュウリをたくさん消費したい時や、夏の暑い日の一品にもぴったりのかっぱ巻きレシピでした。
材料も揃えやすいため、気軽に作ってみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]