lifestyle

冷凍バナナがくっ付くなら? ひと口サイズで凍らせる方法に「なるほど!」「やってみる」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

冷蔵庫に入ったバナナ

※写真はイメージ

思い出すと食べたくなる冷凍バナナ。一口サイズに冷凍していても、バナナ同士がくっ付いてしまい使いづらくなってしまうのが悩みです。

しかし、手軽なひと手間を加えるだけでその悩みが解決するのをご存じでしょうか。冷凍のプロが教える便利技をご紹介します。

くっ付きやすい冷凍バナナの対処法

※X上で投稿を確認できます。

「カットしたバナナをくっ付けずに冷凍したい!」という人は、冷凍食品を数多く取り扱うニチレイフーズ(@nichirei_foods)がおすすめする方法を試してみてください。カットしたバナナもくっ付かずに冷凍でき、しかもとても簡単です。

1.バナナをカットする

皮をむいたバナナを輪切りにします。

2.バットにラップを敷く

バットにラップ、またはオーブンペーパーを敷きます。

3.バナナを並べる

カットしたバナナをバットに並べます。この時、一つひとつのカットバナナの間に少し距離を取りましょう。

4.凍らせて保存袋へ

カットバナナを並べたバットを冷凍庫へ。しっかり冷凍できたら、冷凍用密閉保存袋に移して完了です。

カットしてそのまま冷凍用密閉保存袋へ入れるとくっ付いてしまいますが、先に冷凍させておけばその心配はありません。ちょっとしたひと手間が嬉しい結果につながるため、ぜひ試してみてください。

食べたい時に食べたいぶんだけを取り出して食べられるので、使い勝手は抜群。そのまま食べるだけでなく、カレーに隠し味として入れるのもいいそうです。

食べたい時、使いたい時に必要なだけ使いやすい状態で取り出せるのも、この方法で冷凍したカットバナナの嬉しい一面ですね。

バナナだけではなく、ほかにもオレンジやリンゴ、アボカドなども同じ方法で便利に冷凍できます。「傷む前に使い切りたい」「もっと便利にしたい」と思う人は、ぜひこの方法を試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

紙袋の活用法

使わない紙袋 折り目を付けて、ハサミで切ると…「便利なアイテムに早変わり」買い物をした時などに貰える、紙袋。 「なんか使えそう」と思い取っておいても、意外と使う機会がなく、気付いたらどっさりとたまっている…という人も多いのではないでしょうか。

出典
@nichirei_foods

Share Post LINE はてな コメント

page
top