水筒カバーはこう掃除して 方法に「勉強になる」「サボってた」
公開: 更新:

※写真はイメージ

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。
暑い季節、子供に必ず持たせたいのが『水筒』。毎日使っていると、水筒本体はもちろんカバーも汚れてしまいます。
水筒とカバーを清潔に保てるよう、しっかりお手入れしたいところです。
さまざまな暮らしの裏技を投稿する、ライフハックまも(lifehack.mamo)さんのInstagramから、水筒カバーや水筒内部の汚れをきれいにできる方法を紹介します。
水筒のお手入れには台所用洗剤が大活躍!
水筒カバーは台所用洗剤できれいにできます。水筒カバーに台所用洗剤を適量垂らしたら、歯ブラシでこすり洗いしましょう。
最後に水筒カバー全体を水で洗って乾かせば、お手入れ完了です。
洗う前と比較すると、劇的にきれいになっている様子が分かります。
水筒内部も簡単にきれいになる
まもさんによると、水筒の内部のお手入れはキッチンペーパーで行っているそうです。
キッチンペーパーを小さくちぎって、水筒に入れます。
食器用洗剤を水筒の中に少量入れてください。
水筒に水を入れたら、ふたをして振りましょう。
最後に中のキッチンペーパーを出して、きれいにすすげばお手入れ完了です。
特別な道具不要でお手入れ完了!
水筒カバーは気付かないうちに汚れが付着してしまうもの。汚れていると清潔感のない見た目になってしまいます。キッチンに常備している台所洗剤とキッチンペーパーを活用して、ピカピカの水筒とカバーを取り戻しましょう。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]