「見たらやりたくなる」 モモの種がスルッと取れる裏技にビビった
公開: 更新:

※写真はイメージ

『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

ジップ袋に切り込みを入れて 歯ブラシを突っ込むと… 「あら便利」ジップ袋を上手に使うことで、持ち運びで困りがちな収納に役立つアイディアがあるのだそうです。自分ではなかなか思いつかない便利な方法を、インスタグラマーさんの投稿から紹介します。
甘みが強く、果物の中でも人気のモモ。種が取りにくく困った経験がある人も多いのではないでしょうか。
包丁ではなく、あるキッチン道具を使えば簡単に種が取れるそうです。
さまざまなライフハックを発信している、むう(hasemen_kurashi)さんのInstagramより、モモの種を簡単に取る裏技を紹介します。
モモの種をスルンと簡単に取る方法
むうさんの投稿によると、『キッチンバサミ』を使うと、モモの種を簡単に取れるとのこと。詳しい手順は以下の通りです。
まずモモのヘタ部分を上にして持ちます。
キッチンバサミをモモに差し込み、ヘタ部分に十字の切り込みを入れてください。
そのままキッチンバサミの先でモモの種を挟み、左右にグリグリ動かします。
種が実から外れたら、そのままキッチンバサミで種を引き抜けば完了です。
種を取る際、モモを持っている手にも力が入りがち。しかしモモを買った時に付いている緩衝材に入れたまま行うことで、モモが潰れにくくなるそうです。
もしモモが硬い場合は、種に沿ってぐるりと1周キッチンバサミを入れ、モモを2つに割ってから種を取り出してみてください。
これらの方法であれば、実がボロボロにならずきれいに種を取れるでしょう。
なおキッチンバサミの背でモモ全体をなでるようにすると、皮がスルッと簡単に剥けるとのこと。種を取ったらその流れで皮もきれいに剥いてみましょう。
驚きの声が続出
むうさんの投稿には、1万件を超える『いいね!』や多数のコメントが集まりました。
・今すぐ試してみたい!
・モモを食べる時にやってみます。
・素晴らしい裏技ですね!
モモの種をきれいに取り除いてカットできれば見た目も美しく、よりおいしく感じられるかもしれません。
種を取るのに苦戦していた人は、むうさんの裏技を取り入れてみてはいかがでしょうか。
またむうさんの投稿では、パイナップルやスイカなどほかの夏食材に関する裏技も紹介しています。気になる人はチェックしてみてください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]