「宮城から5年前の恩返し」トラックで支援物資を運んだ男性【熊本地震】
公開: 更新:

出典:Facebook

夏に増える『エアコンの発火事故』 その予兆に「気を付ける」「我が家のやばいかも…」地域によっては40℃を超すこともある、日本の猛暑。夏を乗り切るには、エアコンが必要不可欠といえます。 今や、各家庭に1台はあるのが当たり前。ライフスタイルによっては、夏は常に稼働させている家もあるでしょう。 生活に欠かせ...

マクドナルドが『ハッピーセット』混乱に謝罪し、今後の対策を発表 ネットの反応さまざま『マクドナルド』が『ハッピーセット』の転売目的での大量購入などに関する声明を発表。今後の対応についても明かされています。
ある日Twitterで、「日本どんだけいい国なんだ?」という言葉と共に一枚の画像が投稿されました。その画像は多くの人の心をうち、またたく間に話題に!
映っていたのは、2トントラック。そこに貼られていた紙には…。
宮城から5年前の恩返し♡
負げねど地震!頑張ろう熊本!それいけ熊本!石巻特攻隊!
熱いメッセージの書かれたこのトラックを運転しているのは、宮城県石巻市に住む男性3人。
熊本地震の惨状を見て、5年前の東日本大震災で助けてもらった恩を返そうと、立ち上がったのです。
4月17日、男性はFacebookにそう投稿すると近隣の人たちに支援物資の協力を求めました。そして次の日の夕方、集まった大量の物資を乗せた2トントラック2台で出発!
道中に寄ったサービスエリアでも多くの人から物資をもらい、宮城県から熊本県までの約1500キロメートルを進んでいきます。
錯乱する避難所の情報に頭を悩ませつつ、たくさんの人の気持ちを届けるため頑張る男性たち。
そして、20日…。
物資の足りていない避難所の情報を調べあげ、ついに物資をすべて渡すことに成功!なかには、涙を流しながら受け取った方もいたそうです。
男性たちの熱い思いと行動力に、ネットでは絶賛の声が続出!
皆さんならまだまだやれます!共に頑張りましょう!
支援物資を渡した後も、そう投稿し被災者の方々を応援し続ける男性。きっと、彼の気持ちは多くの方に伝わったはずです。
助け合い精神をもった日本人って、本当に素敵ですね。