lifestyle

「レトルト食品の湯煎は…」 企業の注意喚起に「やってたわ」「コレは危険」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

レトルトパウチ

※写真はイメージ

忙しい日や疲れた日に重宝する『レトルト食品』。パウチの種類によっては電子レンジで温められますが、一般的な温め方法は『湯煎』です。

パウチは縦に長いため、湯煎には深さのある鍋を使う必要があります。

しかし「水がもったいない」「沸かすまでに時間がかかる」などの理由から、「フライパンに浅く水を張って湯煎すればよいのでは…」と考える人もいるでしょう。

『GOLDEN CURRY』や『カレー曜日』でおなじみの『エスビー食品』の公式サイトでは、レトルト食品の湯煎にフライパンが向いているかについて解説しています。

トラブルを防ぐためにも、真相を明らかにしておきましょう。

レトルトパウチの湯煎にフライパンは不向き!

水道代やガス代、調理時間を考えると、フライパンを使ったほうが効率的に思えるかもしれません。

しかしレトルトパウチは、『たっぷりのお湯で温める』ことが推奨されています。

エスビー食品では、レトルト食品の湯煎にフライパンが不向きな理由について、以下のように説明していました。

フライパンのように浅い調理器具は沸騰水が周りに跳ねやすく、やけどしてしまうおそれがあるためおすすめできません。また、レトルトパウチを鍋底や鍋のふちに当てたまま湯煎すると、レトルトパウチに穴が開いてしまう可能性があります。

エスビー食品 ーより引用

フライパンと鍋の大きな違いは、鍋底までの『深さ』です。レトルト食品を均一に温めるには、『パウチ全体がお湯に漬かる』ことが大切なので、鍋底の浅いフライパンだと縁ギリギリのところまで水を入れなければなりません。

沸騰すると水が跳ねてコンロが水浸しになるだけではなく、跳ね方によってはやけどをしてしまうこともあるでしょう。

また鍋の縁や底にパウチが当たってしまうと熱によりパウチに穴が開いてしまう恐れもあります。

安全かつ均一に温められるよう、『深さのある鍋にたっぷりのお湯を入れること』、『パウチ全体をお湯に漬けること』の2点を意識しましょう。

レトルトパウチを気持ちよく開ける方法

レトルト食品には『開け口』が付いていますが、うまく切れなかったことはありませんか。

「いつも上手に開けられない」という人は、袋を開ける前にひと工夫してみましょう。

まずパウチの開け口に沿って折り、袋に折り目を付けます。折り目を元に戻したら袋を『縦半分』に折り、パウチの上部に折り目を付けましょう。

パウチの両端をそろえて、縦半分に折った状態のまま開け口に沿ってゆっくりと封を開ければOK。中身が飛び散らずきれいに開封できます。

レトルトの湯煎は深さのある鍋が最適!

レトルト食品の加熱は、たっぷりの水が入る鍋で湯煎するのが適しています。ケガやレトルトパウチの損傷を避けるためにも、正しい方法で温めておいしく食べましょう。


[文・構成/grape編集部]

エアコンの写真

エアコンをつけてるのに寒い… 企業が教える対策に「そうだったのか」冬に暖房を入れる際は、できるだけ効果的・効率的に部屋を暖めたいところですよね。とはいえ、暖房効果をアップさせるには具体的にどうすればいいのか、知らない人もいるでしょう。 本記事では、アイリスオーヤマ株式会社(以下、アイリ...

ホウキ

ラップの芯は捨てないで! 玄関掃除に活用すると… 「便利」「ナイス裏技」玄関掃除で掃除機を使いたくても、衛生面が心配で使いにくいという人も多いかもしれません。そこでおすすめしたいのが、家にあるトイレットペーパーやラップの芯を使う方法です。掃除のプロが紹介する裏技をご紹介します。

出典
エスビー食品株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top