lifestyle

落ちない汚れの原因は洗剤選び? 企業の解説に「盲点だった」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ぞうきんとスプレーボトル

※写真はイメージ

丁寧に掃除をしているはずなのに、なかなか落ちない汚れがあるとイライラしませんか。その汚れが落ちない理由は洗剤と汚れの性質のせいかもしれません。

洗剤選びのコツは汚れのタイプを知ることにありました。

洗剤選びは汚れの性質を考えて

汚れ落としに効果的な洗剤を使っていても、『落としたい汚れの性質』と『洗剤の性質』が合っていなければ、効果を発揮できません。

ホームセンター・カインズのX公式アカウント、『となりのカインズさん』(@cainz_san)が、洗剤と汚れの関係、洗剤選びのポイントを解説しています。

洗剤を選ぶ際には、汚れの性質を見極めることが大切です。汚れと反対の性質を持つ洗剤を選べば、汚れをさらに落としやすくなるのだそう。

ここでいう『性質』とは、『酸性』『アルカリ性』を指しています。

例えば酸性の汚れなら以下が代表的です。

・油汚れ
・皮脂汚れ
・タンパク質汚れ
・生ゴミのニオイ
・浴槽のカビ

また、アルカリ性の汚れなら以下が知られています。

・水アカ
・せっけんかす
・尿石
・アンモニア臭
・魚のニオイ

このような汚れは、それぞれ反対の性質を持った洗剤が効果的だとのこと。つまり、酸性の汚れにはアルカリ性の洗剤を、アルカリ性の汚れなら酸性の洗剤が効果的ということになりますね。

アルカリ性の洗剤なら『重曹』、酸性の洗剤なら『クエン酸』が使われているタイプが代表的です。

洗剤は成分をチェックして選ぼう

それぞれの性質を持った洗剤を探すのであれば、ドラッグストアやスーパーの売り場を見て回ればすぐに分かるでしょう。

最近は製品のパッケージに『酸性』『アルカリ性』という表記があるものも多く、迷いにくくなっています。また、ダイレクトに『クエン酸』『重曹』を買うのもよさそうですね。

頑張っても落ちない頑固な汚れは洗剤との相性が悪かったのかもしれません。使っている洗剤を見直して、汚れに合ったものを使いましょう。


[文・構成/grape編集部]

柿の写真

『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!

ラップの写真

ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...

出典
@cainz_san

Share Post LINE はてな コメント

page
top