食べきれないケーキ こうすると…「この発想はなかった」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
誕生日などのお祝いや自分へのご褒美として、食べたくなるケーキ。
特別な日を演出するのにぴったりな華やかな見た目は、食べる前からワクワクしますよね。
しかし中には、当日中に食べきれない人もいるのではないでしょうか。
ケーキの保存方法に「賢い」の声
2024年8月29日現在、東京都中央区の日本橋三越本店で、スコーンやケーキなどを楽しめる『英国展』が開催されています。
『英国展』では、数多くの英国菓子が用意されており、購入して持ち帰る人も多いでしょう。
「ケーキをたくさん買っても食べきれない…」と思って、買い控えた人へ。
『英国展』が開催されている期間に合わせて、そんなコメントをXで投稿したのは、焼き菓子が好きな、しゃっぽ(@ARpBRFqhtGzpeUj)さん。
ケーキをおいしく保存できる、ある方法を公開したところ、たくさんの『いいね』が寄せられました。
知れば、ケーキの買い控えをしなくなるという方法を見てみましょう。
「こうして冷凍するのです」
保存容器の蓋の上にラップで包んだケーキをのせ、容器をかぶせて冷凍保存するのがおすすめだとか。
ケーキを冷凍すれば、長く保存ができるので、賞味期限内に焦って食べる必要がなくなります。
また、保存容器のフタを下にすることで、食べる際にフタをそのまま皿にできるほか、ケーキを取り出すのも簡単ですね!
ケーキを冷凍した際の保存期間については、製菓・製パン材料を販売する株式会社cottaが以下のように説明しています。
スポンジケーキの場合は、1週間から1か月程度保存できるそうです。これならケーキをたくさん買っても安心ですね!
しゃっぽさんのライフハックには、たくさんの反響が集まりました。
・これで何も恐れず、好きなだけケーキを買える!
・この発想はなかったわ。
・容器をひっくり返して冷凍したけど、マジで便利。
なお、冷凍したケーキは、冷蔵庫に移して3時間ほどで解凍できるそうです。
しゃっぽさんの保存方法を参考にすれば、好きなだけケーキを買っても、楽しめそうですね!
[文・構成/grape編集部]