こんな使い道があったとは! 歯磨きチューブの収納に使える「ダブルクリップ」の活用法
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
- 出典
- ks._.myhome
毎日使う歯磨き粉は、洗面台に立てて置いているという人もいるでしょう。しかし、歯磨き粉の残りが少なくなってくると倒れやすく、イライラすることはありませんか。
このような時に役立つのが、紙類をまとめる時に便利な『ダブルクリップ』です。
整理収納アドバイザーや時短家事の資格を持つ髙橋綾香(ks._.myhome)さんは、『ダブルクリップを使った歯磨き粉の収納方法』を紹介しています。
どのような収納方法なのか、早速見ていきましょう。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
歯磨き粉の画期的な収納術
洗面台周りはこまごました物が多く、散らかりやすい場所です。また、スペースが限られているので、収納に悩む人も多いでしょう。
このような時は、鏡裏のスペースをうまく活用することで、すっきりとした収納が可能になります。
用意するのは『ダブルクリップ』と『洗面台の鏡裏に貼って使えるフック』です。まず、歯磨き粉のチューブをダブルクリップで挟みましょう。
洗面台の鏡裏に貼り付けたフックにクリップを引っかければ、収納完了です。
この方法で歯磨き粉をつるして収納すれば、見た目もすっきりし、出し入れもスムースになります。
また、歯磨き粉が少なくなった時は、チューブのお尻側をくるくると回してクリップで留めておけば最後まで使いやすくなるでしょう。
フックの設置も洗面台の鏡裏に貼り付けるだけなので簡単にできます。
つるす収納で掃除効率もアップ
毎日使う洗面所を清潔に保つためには、掃除が面倒にならない工夫が大切です。
つるして収納することで掃除がしやすくなり、時短にもつながります。また、歯磨き粉を置いた場所がぬれたりヌルヌルしたりすることもないので、洗面所を衛生的に保てるでしょう。
この収納方法は、歯磨き粉だけでなく、洗顔フォームなどのチューブ型容器の収納にもおすすめです。
ちょっとした工夫で洗面所をすっきりと使いやすい空間に整えて、日々の生活をより快適にしましょう。
[文・構成/grape編集部]