残ったパンの耳 クルクル巻くと…「うまみギュッ」「テンション上がった」
公開: 更新:
白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。
「タオルを当ててください」 企業が教える『浴室』の寒さ対策がマジで便利!寒い季節の浴室は冷え込むため、シャワーを浴びても身体が冷えてしまいがちです。そのような時は、タオル1本でできる寒さ対策を取り入れてみませんか。
何かと残されがちなパンの耳。最後までおいしく食べるために、筆者はラスクや揚げパンを作っていましたが、もう飽きてしまいました…。
「ほかの調理方法はないか」と考えていたところ、メイン級のスイーツにするレシピを耳にしたので、作ってみました!
パンの耳で作る!フレンチトースト
残ったパンの耳で作るのは、フレンチトーストです。筆者は以下の材料と分量で作ったので、参考にしてくださいね。
【材料(4個ぶん)】
・食パン 2枚
・牛乳 100cc
・卵 1個
・砂糖 大さじ1杯
バター 適量
ちょうどサンドイッチにするために切り落としたパンの耳があったので、これを使って作ってみました。
いつもは具をサンドしてから耳を切り落としますが、今回はなるべく長めのパンの耳がほしかったので、先に耳を切り落としました。
まず、パンの耳をうずまきのようにクルクル巻きます。1つのうずまきに、食パンの耳2辺を使用しました。
クルクルと巻いた状態がこちら。うずまきにしたパンの耳は、つまようじでとめました。
次に、うずまきにしたパンの耳を卵液に浸します。うずまきが途中で切れてしまっても大丈夫です。気にせず浸しましょう。
卵液は、牛乳、卵、砂糖を混ぜて作りました。分量はお好みで調整してください。
うずまきの両面を浸したら、バターをひいたフライパンで焼きます。バターは焦げやすいので、中火程度がいいでしょう。
両面焼いたら、パンの耳のフレンチトーストが完成です!
食べてみると、パンの耳のこんがりとしたうまみが凝縮したフレンチトーストになっていました。ひと口大で食べやすいのも、このレシピのいいところです。
パン耳といえば余り物というイメージがありましたが、この方法でフレンチトーストにすると、見た目もかわいくメイン級に大変身!
バウムクーヘンのような見た目に、筆者の子供たちも「かわいい~!」とテンションが上がっていました。
あえてパンの耳を残したり、パンの耳だけ買ったりしても作りたいと思えるこのレシピ。簡単に作れるので、小腹がすいた時にもおすすめですよ!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]