lifestyle

ひき肉を冷凍する前に… やるべきひと手間に「頭いい」「使いやすい」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

冷凍されたひき肉

※写真はイメージ

ハンバーグや餃子など、さまざまな料理で活躍する『ひき肉』。

冷凍しておくと、日持ちして便利ですよね。安い時にまとめ買いして、冷凍庫にストックしている人も多いのではないでしょうか。

しかし、冷凍したひき肉を使う時は、一気に解凍しないといけないのがネック。「こんなにいらないけど、残しておけないし頑張って使い切るか…」なんてことも、ありがちです。

そんな時に役立つ裏技を、TikTokでさまざまなライフハックを発信している『MATE(わたしの節約)』(mate.watashino.setsuyaku)が紹介しました。

※動画が自動で再生されます。

この裏技さえあれば、冷凍したひき肉がグンと使いやすくなりますよ。

冷凍したひき肉が使いやすくなる裏技

MATE(わたしの節約)の投稿によると、ひき肉を冷凍する前にあることをしておくと使う時に便利なのだそう。TikTokで紹介された手順を詳しくまとめました。

1.普段どおりひき肉をラップで包みます。

2.ラップの上から割り箸などでひき肉をギュッと押して、切れ目をつけましょう。

3.フリーザーバッグなどに入れて、冷凍してください。

冷凍する前に切れ目を付けておくことで、パキッと簡単に割れて必要なぶんだけ使えるように。料理に使う量だけ解凍できて、残ったぶんはそのまま冷凍しておけて便利です。

最初から小分けにして冷凍する方法もありますが、手でひき肉を分けたり、ラップを何枚も使ったりともったいないですよね。裏技を使えば手も汚れず、ラップ1枚で済むのでエコにも繋がります。

ひき肉を冷凍して保存するなら、絶対に取り入れたいライフハック。まとめ買いしたひき肉を上手に使って、どんどん日々の料理に活用しましょう!


[文・構成/grape編集部]

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

子供がリクエスト! 豆腐の思わぬ食べ方に「よく合う」「すぐできた」コクのある風味と深みのある香ばしさで、子供たちに大人気のおやつ『ベビースターラーメン』。ポリッとした食感でクセになりますよね。 そのまま食べてもおいしいのですが、販売元である、株式会社おやつカンパニー(以下、おやつカンパ...

出典
MATE(わたしの節約)

Share Post LINE はてな コメント

page
top