さけるチーズとコーンフレークで作ってみて! 意外なレシピに「絶対うまい」「作りたい」
公開: 更新:

※写真はイメージ

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

「すごい勢いでなくなっていきます」 そうめんに『ちょい足し』するだけで?短い時間でゆで上がり、スルスルと食べられるそうめんは、夏の食卓の頼れる存在でしょう。 出汁の効いた冷たいめんつゆで食べるのもおいしいですが、頻繁に食べると同じ味に飽きてしまうことも。 そんな時は、ゆかり(@igarashi_yukari)さんが紹介する一品がぴったりかもしれません!
手でさきながら楽しく食べられる、さけるタイプのチーズ。
『キュッキュッ』とした独特の食感も魅力で、おやつやおつまみとして食べている人も多いでしょう。
そんなさけるタイプのチーズとコーンフレークと組み合わせると、食感をより楽しめる一品に仕上がるそうです。
ひと口サイズで、おやつやおつまみにもぴったりの一品を紹介します。
さけるチーズとコーンフレークで作る『チーズボール』
イオンのプライベートブランド『トップバリュ』(topvaluofficial)がInstagramで紹介した『チーズボール』は、手に入りやすい材料で簡単に作れます。
調理時間の目安は15分で、一度作るとレギュラー入りしそうな手軽さとおいしさです。早速作り方を見てみましょう。
【作り方】
1.ボウルに【A】を入れ、混ぜ合わせます。
2.『やわらかくさけちゃうモッツァレラチーズ』をひと口大に切り、爪楊枝に刺してください。
3.チーズに1の生地を絡めるように付けてからコーンフレークをまとわせましょう。
4.フライパンにサラダ油を高さ1㎝を目安に入れて熱し、3を揚げ焼きにしていきます。
5.コーンフレークがこんがりと色付いたら『チーズボール』の完成です。
豆腐が入った生地はふんわりと柔らかく、コーンフレークの食感との相性が抜群!ひと口で食べられるサイズ感なので、おやつやおつまみにぴったりです。
揚げる以外の工程なら小さな子供と一緒に作れるので、休日のおやつタイムに家族みんなで作ってみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]