コーヒーを混ぜた『大人プリン』 アレンジ法に「やみつき」「毎回やる」
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
甘い香りとほろ苦いカラメルが魅力のプリンは、世代を問わず人気があります。なめらかなものやプルプルのものなど、人それぞれ好みの食感もあるでしょう。
そのまま食べてもおいしいプリンですが、ひと手間加えて絶品のスイーツにしてみませんか。
人気インスタグラマーなちゃ(nacha_rakurashi)さんのInstagramの投稿から、クセになるプリンアレンジを紹介します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
プリンの大人アレンジ
市販のプリンにひと手間加えるだけの簡単レシピを教えてくれるのは、知って得する暮らしの裏技を投稿している、インスタグラマーのなちゃさんです。
なちゃさんは、プルンとした食感と濃厚な甘さが人気の『プッチンプリン』にアレンジを加えています。
加えるのはインスタントコーヒーです。
小さめの耐熱容器に、インスタントコーヒーの粉を小さじ1杯入れます。その中にお湯を少量入れて、コーヒーの粉を溶かしましょう。
粉感がなくなるまでしっかりと溶かします。
溶かしたコーヒーを、熱いうちにプリンの容器にゆっくりと入れましょう。
投稿ではプリンの容器に直接コーヒーを注いでいますが、プリンを耐熱容器に必ず移し替えてから注いでください。
プリン全体を混ぜたら、大人のコーヒープリンが完成しました。
濃厚なプリンの甘みとカラメルの苦味、そしてコーヒーの香ばしさが相性抜群のスイーツです。
「プリンは甘すぎて苦手」と感じていた人も、苦味と甘味のバランスがクセになるのではないでしょうか。
プリンをアレンジする時のポイント
プリンの容器の大きさにもよりますが、コーヒーを入れる時はこぼれないように気を付けてください。小さい場合は容器を入れ替えるなど工夫するとよいでしょう。
「苦味がもっと欲しい」という人は、コーヒーの量を増やしてみてください。
プリンだけでは味わえない苦味と香ばしさは、大人におすすめのアレンジですよ。
なちゃさんのInstagramにはお菓子のアレンジだけではなく、暮らしに役立つ裏技も多く紹介されているので、気になる人は覗いてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]