lifestyle

『どん兵衛』にお湯を入れたら次は… まさかの裏技に「おいしさ倍増」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

即席麺

※写真はイメージ

カップ麺のベストセラーといえば、即席麺で有名な日清食品グループが長年にわたって販売し続けている『どん兵衛』です。

お湯を注ぐだけの従来の調理法でも十分においしいですが、ひと手間を加えるだけで格段においしくなる方法がInstagram上で話題になっています。

この裏技を紹介しているのは、人気インスタグラマーのさな(sana__kurashi)さんです。

本記事では、さなさんが紹介した『どん兵衛の麺をモチモチにする方法』を詳しく解説します。気になる人は、ぜひ参考にしてみてください。

モチモチどん兵衛の作り方

さなさんが紹介しているテクニックは、どん兵衛の麺をまるで生麺のようにモチモチにするというものです。

本当に乾麺が生麺のような食感に変わるのでしょうか。

まず、耐熱性の容器にどん兵衛の麺とおあげを移し、粉末スープをふりかけます。

耐熱容器にどん兵衛の材料を入れている様子

熱湯を注いで、ラップをかけましょう。

どん兵衛に入った耐熱容器にラップをした様子

電子レンジ500Wで3分、600Wで2分30秒を目安に加熱すれば完成です。

通常の作り方では麺が白っぽく仕上がりますが、この方法では麺の色が半透明になり、見た目からも違いが分かります。

電子レンジで加熱したどん兵衛

どん兵衛、どんな具が合う?

どん兵衛の麺をモチモチにする方法を紹介しましたが、さらにおいしさを引き出すためには、トッピングにもこだわりたいところです。

紹介された動画でも使われていた具材を含めて、おすすめをいくつか紹介します。

コロッケ

コロッケそばがあるように、どん兵衛に合わせても相性は抜群。ボリュームが欲しい人にぴったりです。

バター

動画でも紹介されていたアレンジです。仕上げにバターとブラックペッパーを加えると、コクが増して洋風の味わいが楽しめます。

どん兵衛にバターとブラックペッパーを入れている様子

納豆、キムチ

栄養バランスが気になる人におすすめ。特にキムチはシャキシャキ感がアクセントになり、満足感のある1杯に仕上がります。

本記事で紹介した方法は、麺をモチモチにするだけでなく、通常の待ち時間である5分以内で調理できるのもメリットです。

電子レンジさえあれば誰でも簡単に実践できるので、気になった人はぜひ一度試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

イチゴの比較写真

おいしいイチゴは左?右? JAの『正解』は…真っ赤な彩りでかわいい見た目のイチゴ。甘酸っぱい味わいがおいしく、好きな人も多いでしょう。 冬の寒い時期から出回っていますが、本来の旬は春から初夏にかけてです。 そんなイチゴについてクイズです!次のうち、おいしいイチゴを...

出典
sana__kurashi

Share Post LINE はてな コメント

page
top