lifestyle

レンコンの穴に詰めるのは? 全農のレシピに「正解出た」「おいしそう」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

レンコンの肉詰め

シャクシャクッとした歯ごたえが魅力の根菜、レンコン。

秋から冬にかけて収穫されるレンコンは、粘り気や甘みがあって、いろいろな料理に活用できます。

2024年10月17日、全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のXアカウント(@zennoh_food)は、レンコンを使った簡単なレシピを紹介しました。

レンコンのハンバーグ

レンコンの穴を生かして、中にカラシや明太子などを詰めた郷土料理を見たことはないでしょうか。

JA全農は、そこからある料理を思い付いたとのこと。

肉ダネを用意したら、そこにレンコンをギュッと押し込んで、穴に肉を詰めていきます。

レンコンの肉詰め
レンコンの肉詰め

フライパンに肉ダネが詰まったレンコンを入れ、両面がカリッとなるまで焼き上げましょう。

レンコンの肉詰め

焼き上がったら、お皿に盛って、ケチャップやソースをかけて完成です!

レンコンの肉詰め

シャクッとジューシーなレンコンのハンバーグは、ひと口食べたらつい箸が止まらなくなりそうですね。

「この食感はなかなか味わえないかも!」とJA全農の担当者も太鼓判を押していました。

投稿には「ハンバーグに刻んだレンコンを入れて焼いているけど、この手もあったか!」「おいしそう。穴が空いていたら詰めたくなりますよね」などの声が寄せられています。

焼き立ての熱々をハフハフしながら食べてもいいですし、冷ましてお弁当のおかずにしてもいいでしょう。

肉ダネやソースの味付けはお好みで、ぜひ作ってみてください!


[文・構成/grape編集部]

『練乳入り玉子サンド』を作る写真

夫と子供「なんかいつものよりおいしい!」 玉子サンドに入れたものは…?【卵レシピ】片手で手軽に食べられて、朝食や弁当に人気のサンドイッチ。 さまざまな具材を挟んで作りますが、中でも老若男女問わず好まれるのが、玉子サンドではないでしょうか。 筆者の家族も全員が大好きな玉子サンドですが、ある隠し味を入れる...

みたらし団子風のおかず(撮影:grape編集部)

電子レンジで調理完了! お団子定番の甘辛いタレをかけた『白い食材』の正体はみたらし団子はおいしいですが、カロリーや糖質が気になる人もいますよね。 同じ悩みを持つ筆者が、「もっとヘルシーにあの味を楽しみたい」と、罪悪感のない『みたらし団子風レシピ』を考えてみました!

出典
@zennoh_food

Share Post LINE はてな コメント

page
top